LINEスタンプ 宛メとは?

這い上がれないと分かった絶望。30代前半。学校卒業して何となく就職して、何となく働いていたけど、全然社会的なスキルの身につかない仕事を続けてしまった

カテゴリ

30代前半。
学校卒業して何となく就職して、何となく働いていたけど、全然社会的なスキルの身につかない仕事を続けてしまった。
一度転職したが、同年代というかそれ以下の人達でも普通にこなせる仕事についていけず、
自分が悪い意味で普通でない事に気付く。

何とか今は派遣で食い繋いでいるけど、仕事内容なバカでもできるレベル。
同世代とは恐ろしいほどの差がついてしまった。
焦って色々勉強して、自分なりにスキルをつけて就職活動をしているが、
もう自分が働ける会社はないようだ。

この先、一生非正規で生きる事に絶望感を感じる。
別に非正規が悪いわけではない。今の職場は安定している。大きなプレッシャーもない。
でもあと何十年もこの職場はないし、この仕事もあるわけじゃない。

とにかく馬鹿にされる。飲みの席で、社員に「3x歳で派遣やってんの。終わってんな」と言われる。
人生設計できてる?とか言われる。上手く生きている人にとって自分の人生は失敗なんでしょうか。

全部終わらせて楽になりたい。

名前のない小瓶
222981通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

派遣という立場の人が仕事してくれるから、会社は助かっているはずです。
世の中から派遣の人がいなくなれば、日本経済が終わります。
馬鹿にする人のほうがおかしいですよ。むしろ、「ここで働いてくれてありがとう」と、感謝してくれたっていい。
社員の人だって、ずっと無事に勤められるか・・・一寸先は闇です。

「勉強してスキルをつけて就職活動をしている」など、前向きに努力できるのは、すばらしい長所だと思います。面接の時のアピールポイントにもなります。
仕事や業種の向き不向きもあるでしょうから、無料のハローワークで適性検査を受けたり、相談支援を利用してはいかがでしょうか。

ななしさん

ご自分で行動して勉強している事を尊敬します。
私は転職を繰り返しましたが同じ職種で自分のスキルも磨かずにただ転職してきました。
若く可愛い子が有利な職種です。今の仕事がなくなったらどうしようと考えています。
人生設計は作ったところでその通りに行くとは限りません。人生設計できてる?って聞いた人の設計図を見せて欲しいです。参考にして設計してみるからさ!
あなたの人生です、誰かに失敗と決められる筋合いはありません。と、私は自分自身にも言い聞かせます。

ななしさん

飲み会の席で面と向かってバカにしてくる社員、とても酷いと思います。
何様のつもりなんでしょう。
よくそんなことが面と向かって言えるものだなと思います。
派遣会社に言って、別の派遣先に代えてもらった方がいいと思います。
もっと社風の良い職場がいくらでもありますよ。

これからどういう方向に行けば良いのか、ハローワークで就職相談をしてみてはいかがでしょうか。
ハローワークでは、無料で職業訓練を受けることもできます。
良い方向に向かいますように、祈っています。

ななしさん

「3x歳で派遣やってんの。終わってんな」と言う方は、そういう価値観で他を知らないだけです。

私が思う派遣のメリットは、人に出会うこと。現場に出会うこと。

A現場でしか働いたことがない人が、A現場では優秀だったとしても、B現場では素人のままであり続ける。

派遣で渡り歩くと、なんかこう、柔軟になります。物の見え方も変わってきます。

小瓶主さん自身、自覚がないかも知れませんが、経験は糧になっていると思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me