最近よくにゅーすで見る
日本人は礼儀正しい
日本人は丁寧
日本人は真面目
日本人は几帳面
日本人は優しい
日本人は性格がいい
日本人は困っている人を放っておけない
美化されすぎだと思う
もちろん、日本人を侮辱するつもりはない
本当に、まじめな人、優しい人、礼儀正しい人、、、は居る
一方でそうじゃない人もいる
どれだけいるのかなんて知らない
でも、確かにいる
なのに、「日本人」ってひとくくりにしちゃうの?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
『日本人』を『宛メのユーザー』に置き換えるとすごくしっくりきます。
全員を否定するわけじゃないし、優しい人もいるのは確かだけど、ひとくくりにしてしまうのはどうなの?と思います。
日本人の優しさとか几帳面さとの国民性もそういう風に教育されたからであって日本人だから優しいわけじゃない。
美化した方がそういう教育をする上で都合が良いから美化するし、醜い部分は都合が悪いから隠してるだけ。
結果として良いところだけが強調されるんですよね。
ななしさん
人って、主語を大きくしがちだよね。
日本人でも、全然違う人多いよねー!
ゆうより
ななしさん
私もそういう海外からの日本への意見に、うーん?と思う時があります
自分の周りとかに海外の方々が想像してるような「日本人」があまりいないので、全肯定はできないです、
すっっっっっっっっごく分かる!
その美化に縛られてて、むしろ自分らみたいな人の声無視してるよね。
…そうじゃないけどさ、それは美化されちゃってるけど、
学校や集団、大人たちによって無理やり美化させられちゃってるだけです。
常識嫌いだし。自分も美化させてる一人になってるというのが怖かったりシマス、、、
本当は全然きれいじゃないのに。
すごくわかります、
「日本人は差別ないけど、白人はひどいなー」みたいなのも、それはすでに差別してない?って思う。
差別を助長しているように思う。
そういうの書いてるのって、いじめっ子とかなのかも…
ななしさん
そういう視点、すごく大切だと思います。
「○○人は✕✕」みたいな大雑把なくくり方って、自国民に対する誇大妄想や、他国民に対する偏見につながる危険性があるからね。
ステレオタイプな○○国民としてじゃなく、一人の生身の人間として、どんな生き方をしているのかをよく観察しなきゃいけませんよね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項