LINEスタンプ 宛メとは?

最近、生きるのが面倒臭いと思う。というより、生きるために働くというのがウンザリする。好きな事を仕事にすればいい

カテゴリ

胸糞悪い文章なので、ご注意!






最近、生きるのが面倒臭いと思う。
というより、生きるために働くというのがウンザリする。
好きな事を仕事にすればいい。と他の人はよく言う。
だが、好きな事を仕事に出来るのは一握りだ。仮にそれを仕事にしたとしても働くということには変わらない。
真剣にやらねばすぐオワリだ。
私としては好きな事など無いし、あったとしてもそれが仕事になるのか…
「他人の為に働くのは嫌だ」本音はこれだろう。
私は望んだのか望まなかったのか知らんがこの世に生まれてきた。
そして、「大人になったら働け」
と言い聞かされてきた。ガキは単純だからな、その場のありきたりな夢を言って生きる。
だが、社会を理解していくと自分の夢に疑問を感じるがやりたいことが増えてくる。
でも、私は生まれてきたからといって働けなどと言われたくない。
生まれてきたから、これが一番の理不尽だ。
私みたいな人間は極度の面倒臭がりは
「生まれてきた方が負け」と思う。
嘘のように思えるかもしれないが今でもそう思う。
この世界は私には合わない。
だったら出て行こう。
死のう。
それでいい。
幸せも不幸も要らない。
無が欲しい。
生まれる前の無を。
自殺をすれば楽になれないとか、親不孝だとか言われるかもしれないがそんなのは死のうとする者を止めようとして言う戯言だ。
そんなことを聞くつもりはない。
はっきり言って邪魔だ。
これから私は毎日をただ生きよう。
生きることが出来なくなるまで。

名前のない小瓶
27787通目の宛名のないメール
小瓶を562人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ひきこもるか。

今は親が養って、庇護されてるからそんなこと言ってられるけど、死んだら主さん自力で生きないとだよ。

そのとき初めて働こうとしても、1度も働いたことのない中年の人、雇うとも思えない。

そしたらどうするの?
遺産があればいいけど。

生活保護?

他人のために働くんじゃないよ。
自分の生活のため。
親が働いてるのは、家族のため。
あなたも含めてね。
めんどくさいなんて言ってられないの。

誰だって、ときには働くのがめんどくさいと思ってるよ。
自分に鞭打って働くんだよ。
お金なきゃなにもできないからね。

ななしさん

ただ生きる、それでいいの。
お仕事なんて、私もしたくないです。
好きな事を仕事にすればなんて、簡単に言わないで欲しい。
産まれて来たのだって、どうしてっていつも思ってた。
でも産まれちゃったから、生きるしかないの。そのうちに、死が訪れる。

ななしさん

自分の為にも人のためにも生きていたくはない。
だから私はこの世界から出て行きたい。
別に生活保護を使ってまで生きようとは思ってない。
そこんところよろしく。

ななしさん

戯言と想うならそれは自由ですが自殺は苦しいと言う意見は必ずしもただ自殺を止めたいからとの理由じゃなくて少なくともそう確信してるからですよ。

ななしさん

あなたがもっとも自然な生き方を他人に示せば良いだけなのでは?

ななしさん

他人に示したところで何になる?
否定するわけでは無いが、それは難しいだろう。
社会は我が儘な者を排除するために有るようなものだ。
だが、それは誰のせいでもない。
それは人間が行った選択だから。
一人で行きようにも社会は邪魔をするのだ。
そんな世界には居たくない。
出ていかねば、安らぎは得られない。
または、社会を崩壊させるほどの力があれば別だろうが。

ななしさん

それ凄く、よくわかります。

私は前職で働き過ぎで体を壊し、それまでも死にたいと思っていたのですが、なんで生きるために働かなければならないのだろうと思うようになりました。

若いころ人並みに夢もあったのですが、人並みに破れ、その他トータルで嫌な思い出のほうが多い人生でした。それでも家族のことを考えたり、苦痛を思い描いて踏み切れなかったりで今日まで死ねなかった。

でも、次はどうかなぁという感じです。
私も、別に生きたくもないのに、働いて辛い思いをするくらいなら…と思ってしまいます。

ただ、哲学に造詣の深い知り合いに、「宇宙にはカルマの法則というのがあって、あなたが何かを自殺を願うとき、世界のどこかで誰かが死んでるんだよ」という話を聴きました。

もし本当だとしたら、というか真実だろうと思っているのですが、それでまた足踏み状態。

というわけで自殺願望書き込みへのお説教レスにうんざりしている私ですから、何とも言えないのですが、死にたいと思いつつ嫌々生きている人間がここにもう一人いることが、どうか貴方の救いになりますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me