君は何を望んでどうして欲しいんだい?
優しい言葉?
アドバイス?
共感して欲しい?
同情して欲しい?
応援して欲しい?
大体の事はしてもらってないかい?
その上で何を望んで何を求める?
守って欲しい?
お金が欲しい?
居場所が欲しい?
友達が欲しい?
恋人が欲しい?
家族が欲しい?
おんぶにだっこに手取り足取り何をして良いか指示して欲しい?
自分だけ特別扱いして欲しい?
助けられることならきっと誰かが助けてくれる。
助けられないことだったら自分で何とかするしかない。
周りはエスパーじゃない。
他人の考えなんて100%理解できない。
だから『助けて欲しい』って言葉にも様々な解釈がある。
自分がどう助けて欲しいのか言ってみたら?
自分が辛いことを周りが知ってくれるだけで良いならそれもひとつの助けだよね。
もしそうならそう言えば良い。
きっとこれからも誰かが見てくれる。
そうでないならどうして欲しいか自分の仲で考えてみたら良い。
どうして欲しいのか自分で分からないなら、他人にはもっと分からないものだよ。
俺は自分の感情を投げ捨てられればまずはそれでいい。
自分に誰かが共感してくれたらもうけもの。
自分の吐きだしが誰かの吐き出しの代わりになっていたら、その誰かとはきっと仲間だろうし感情を共有したい。
君は何を望んで何がしたくて何をして欲しいんだい?
君の言葉通りで嘘がないなら何がしたいのかは分かる。
でもそれを叶えられるのは自分の行動しかなくない?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ダンスって、見てる時と踊ってる時で全然感じ方が違うんです。
だから練習では、鏡を使ったり、動画を撮ったり、他の人に見てもらってアドバイスを貰ったります。
客観的に見ないと、改善点が自覚しにくいんです。
それと同じじゃないかなって思います。
実際に苦しんでる時と苦しんでる人を見てる時じゃ、感じ方が全然違う。
自分では道がないように見えても、他の人から見れば一目瞭然の道があったりする。
心の世界には鏡もカメラもないから、それは人に教えてもらうしかありません。
だから、人に助けを求めてるのかなって思います。
あなたから私はどんなふうに映ってますかって聞いてるんだと思います。
ななしさん
おっしゃる通りです。ほとんどの方も同じ気持ちだと思います。虚しい。だからこその悩みでしょうね。正直できるなら全部欲しいかと思います。
嫌な気持ちになるより、何か語彙を具現化してくれた気分です。最近ニュース等で、ネットで見かけた事あるな。と思ってたら全国ニュースの事件に。本当に怖い世の中ですね。楽しそうに見えても、やっぱ人生上手く行ってない人いるだなです。誰がこの世の中で一番幸せか。誰もいないような気がして絶望します。言葉だけでは分からない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項