私は題名の通り、テストから逃げてしまう眠すぎ症候群の高校生です。
今回は頑張ろうとしたのに2日目の後生理が来て生理痛が辛くなりました。3日目の朝少し回復して頑張れば行けそうにまでなったのに、これに便乗して休みたいなという気持ちが先行して休んでしまいました。
4日目の勉強を今日できなかったので明日も休みたいと思ってしまいます。三学期はテストが無いから評定がまずいのも分かっていますし、前からあった休み癖も加速しています。
どうしたらテストを受けられるのでしょうか。
頭のいいキャラを崩したくなくて無意識に悪い点を取るよりも休んでしまおうと思っているのだと思います。身近な人には相談できないので、同じような悩みを持った方がもしいましたら改善策や付き合い方を教えて欲しいです。
逆に私にサポート出来ることがあったら、ぜひ皆さんの力になりたいです。
過眠症の症状は自分なりに試行錯誤して、今は落ち着いているので、また悩んだ時にここに流しますね。
長い間読んでくださりありがとうございます。
同じような方や克服した方のお返事お待ちしております。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
元々過眠症だった人間です。
今は症状が落ち着いているとのことで、良かったです。
頭の良い人であろうとすると、自然とストレスがかかるんですよね。
ストレスがかかると、睡眠の質に大きな影響を及ぼします(不眠、過眠どちらもあります)。
他人の頭の良し悪しなんて、意外と気にしていないものですよ。
周りからの印象を崩さないように頑張った結果、体を壊してしまっては本末転倒ですし。
内申があるなら頑張るのも手ですが、0か1かの完璧主義ではなく、今できることを少しずつ進めていくのも悪くないと思いますよ( ◜ᴗ◝)
テストという一点ではなく、卒業までに自分がどうなりたいかを長い目で見て、ゆっくり動くのも手ですね。
いずれにせよ、小瓶主様の学校生活がより良いものになることを願っております。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項