LINEスタンプ 宛メとは?

この13年間あたし友達が出来たことがありません。1人も

カテゴリ

小学校入学して
卒業して
中学卒業して
来年、通信制の高校卒業。

この13年間あたし友達が出来たことがありません。1人も。
なぜか学校に行くと声が出なくなっちゃう。みんなと同じふうにしたいのに。
喋りたいのに喋れない。家ではふつうに喋れるのに。

“なんで喋れないの?”
そんなのあたしが知りたい。教えてよ。なんであたし喋れないの?



場面寡黙症っていうんだって。他にもあたしみたいな人がいるんだね。

でもあたし高校に入って少しだけ学校でも喋れるようになったんだよ。
だけど自分からは話しかけれない。話しかけてももらえない。眼にみえる空気みたいな存在が嫌になって結局避けちゃった‥。





学校とバイト先
ふたつとも違っている世界のはずなのに、あたしはどこでも1人ぽっちになっちゃう
なんでみんなと同じふうに出来ないんだろう。喋れないってだけでみんなと同じなのになぁ…。

今まで1人でも我慢できてた。自分が悪い。喋れない自分が悪いから。でも今日、急に我慢できなくなっちゃって。

あたしより年下の子が恋話してて。彼氏いて。キスして。抱きしめられて。
友達と遊んで。バイト仲間とカラオケ行って。

今までは平気だったのに。無関係だったから。

でもさぁ正直、羨ましい。あたし誰かに愛されたい。それを肌で感じたい。友達がほしい。



あたし今日ポカンと死んじゃいたいって思う。車に轢かれないかな…自殺じゃなくて事故で死にたい。
でも自分から死のうとは思わない。死にたいのに。あたし死ぬことも生きることもできない。
自分がわかんない。


友達って?恋人って?
喋れないあたしはどうしたらいいですか?どうしたら友達ができますか?
どうしたら人と喋れるようになりますか?

名前のない小瓶
5947通目の宛名のないメール
小瓶を675人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

筆談とか手紙とかどうかな?
喋れなくても言葉って色んな表現の仕方があると思うな。
あんまり上手いこと言ってあげられなくてごめん。
でもきっと方法はあるよ!

ななしさん

人にはクセがあると
思います

長い間人と関わる
ことを避けていたら
それが自分の身体に
染み着いちゃて
なかなか離れない

話したいのに
話せないっていうのは
とても辛いことですよね
私も普通の高校に
通っていますが
私は相手に話しを
合わせるのも
適当な会話をして
流すことも苦手で
話しをすることが
できなくなります

話し終わったあとに
よく後悔もします

難しいですけど
少しずつ治すように
努力はしています

きっとあなたにも
できますよ

できないことなんて
多分なにもない

あなたにとっては
それは相当な努力を
必要とするかも
しれませんが
小さなことからでも
はじめていかなければ
きっと一生後悔
してしまうと思います

私はあなたみたいな人
嫌いじゃないです

人より少し臆病な
だけですよね

えらそうなこと
言えませんが
応援してます
心から…


By:そら

ななしさん

5947さま

しゃべりたいのに、上手く声が出せない

苦しいでしょうねm(__)m

でも、あなたはちゃんとバイトしてるんですよね?
バイトするにあたっては、ちゃんと面接して、合格した。
自分の意見も言えるって事ですよね?
もしかして『こんな事言ったら嫌われるかな』とか、気にしてますか?
そうするとだんだん怖くなりますよね。

上手く言葉が出ないときは表情を柔らかくして、笑顔で『うん\(^O^)/』とだけ、返事言ってみるとか。
外国の人って表情豊かじゃないですか。
言葉通じなくても、何となくわかる、みたいな。
まず、笑顔で接してみたらいかがですか?

自分から殻を作っちゃダメですよ!
スマイルスマイル(^O^)
さあ、やってみて!

清水華子

ななしさん

話せなくても友達にはなれますよ
気持ちを伝える手段は声だけじゃないよ

話せる人から見たら変かもしれない
でも紙に文字を書いて 筆談 も立派に会話だよ
だって自分の気持ちが相手に伝わる

あなたに出来ることは
まだたくさんあるよ
それを全部やってみようよ

ななしさん

バイトしてるんなら取り合えず仕事の話とか
してるんだから大丈夫。
パソコンのチャットしか出来ないというなら
別だけど。
場面に慣れよう。
学校って行事とかないと話す必要ないでしょう。

ななしさん

しゃべることは『慣れ』です
心が許せる人に出会えたら、少しずつ話始めるれば大丈夫だと思います。

ななしさん

勇気を持つこと。人を受け入れること。みんな悪い人ばかりじゃないよ。気楽に!!
  田中みこと

ななしさん

まずは【あいさつ】から始めてみたら、どうでしょうか?
ちょっと頑張って、「おはよう」とか「また明日ね」って。
声が小さくても。
声が震えちゃっても。
笑顔で言えば、きっと気持ちは伝わります!

私、あなただけじゃないと思うんですよ。
そういう悩みを抱えているの。
もしかしたら、あなたの傍にあなたと話してみたい…と密かに思ってる人がいるかもしれませんよね。
そういうことを考えると、何だか夢がふくらみません?
ちょっと今までが、もったいなくなりますよね……(体験談)。

明日…いえ、今日からでも頑張ってみてくださいね!

長文すみませんでした。

ななしさん

ネットを活用して自分はおしゃべりが苦手だと正直に打ち明けてそれでもいいと言う人と友達になれば友達はできるんじゃないのかな?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me