分かりません。なんで悲しくなっちゃうのかな。自分がいらない奴に感じる。
悲しくて、寂しくて、助けてほしい。
悲しくて耐えられないと、軽くリストカットしてしまう。
でも親や友達にも言えない。どう話したらいいのかわからない。
前は、リストカットする人って、なんでそんなことするの?って思ってた。
でも今は自分がしてる。
自分が自分でいるのに必要だから。
スッキリするし、ほっとする。
止めたほうがいいのは知ってる。
実は仕事の上司のパワハラと接客の厳しさで、心がズタズタになって二年で辞めた。
辞めて1ヶ月。今はゆっくりしてるけど、こんな私でいいのかな?
弱くて、話すのが下手で、悪いとこはたくさんある。
仕事を辞めたのに、自己嫌悪もリストカットも悲しさも克服できてない。
だめですよね?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
仕事って向き不向きがあるよね。
私も毎日1時間の電車通勤、安月給、上司がヒステリックで、苦手な接客、ウンタラカンタラいろいろあって、我慢し続けたけど3年もしないうちに
会社を辞めました。
その後、5年くらい引きこもりました。
幸い、手に職があって家でできる仕事をしていてお金には
困りませんでしたが・・・。
その後、心と体が癒えたのか、カラを破ったようにまた外へ飛び出し、
また働き始めました。
今度はもう少し簡単な仕事。
そして同じ給料なのに、同じような仕事なのにこんなに幸せに働ける
場所もあったんだなって、思いました。
怖がらずにすぐに飛び出していれば5年も無駄にしなかったのにって
後悔もしました。
何が言いたいのかといいますと、怖がらなくても大丈夫って事です。
動き出しちゃえば、後は野となれ山となれですよ。
楽しくなってくればリストカットもしなくなりますよ。
ななしさん
リスカ経験ありです
自分が嫌いです
落ち込んだ気持ちを周りの人には言えません
私の経験では、打ち明けても解決したことがなく、逆に傷ついたり怒らせたりします
大切な人は側にいるだけでいいのです
その人のためにも、3分間だけでも自分を好きなって、笑顔になれる時間を作るようになりたいと思います
話は変わりますが、
この世は弱肉強食の世界でしょうか?
弱者は強者に食われるだけでしょうか?
そんな弱者はいなくてもよいのでしょうか?
たぶん、世界が世界であるためにはどちらも必要だと思います
自分を大切にしてくれる人のためにも、今よりましな人になりたいです
ななしさん
今は、
弱い自分を認めて、労ってあげて。
大丈夫だから。
これから 色々と経験を積んでいけば、大丈夫だから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項