LINEスタンプ 宛メとは?

孤独な一人っ子独身。とうとう50歳になった。母と二人暮らしだけど、母も今年で80歳。あと何年一緒に暮らせるのかそんな事ばかり最近考えては悲しくなり、不安になることが多くなった

カテゴリ

独身一人っ子で去年でとうとう50歳になった。
父は3年前に他界し、現在は持ち家で母と二人暮らしだけど、母も今年で80歳。
あと何年一緒に暮らせるのかそんな事ばかり最近考えては悲しくなり、不安になることが多くなった。
仕事している間は休日になったら趣味の事をやりたいと思っても、実際に休みになると何一つやる気力が涌かずに時間をムダに過ごしてしまう。
6年前から契約社員の仕事はあるけれど仕事も決して成績が良い訳でもなくお荷物になってる気しかせず、でも他に同じくらいの収入得られる仕事なんてもう見つけられる年齢でもないから我慢するだけ。
周りの人が出来る事が何故自分だけうまく行かないのかな・・・・・
SNSで趣味の合う人には出会えたけど、住んでるところは直接会えない遠方の人ばかり。
身近に趣味を一緒に楽しむような友達が出来た事がない。
高卒で就職失敗、その後一度も正社員になれないまま若い間ずっとバイトに甘んじていたせいか、今の仕事に就けて初めて20万を超える手取りが貰えるようになって買い物や旅行をするようになって父が遺してくれた共済金500万円も貰ったのに、3年の間に浪費してもう50万円くらいしかなくなった。
今月も給料は全部支払いで消える。
後悔はするのに改められない。人間のクズ。
どうして自分みたいな人間が大して病気やケガもせず、無駄に丈夫な状態で存在してしまうのかな。
自分は何のためにこの世に存在しているのか、それがずっと分からない。
色んなことで成功して幸せそう、楽しそうな人たちが羨ましい。
自分には何もない。
苦しい。

218559通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

アラサーの一人っ子独身です。
友達は結婚したし、遠方でなかなか会えないし、一人っ子で親に何かあったら頼る人がいないです。親が病気になったり歩くのが歳で辛い、目が見えにくいと言われて、あとどのくらい一緒にいられるのだろうかと辛いです。

「小瓶主はあまりに抜け過ぎていて、人を不幸にする。だから母親になれないと思う」と言われてから彼とお別れし、自分の存在価値が分からなくなり結婚も諦めました。

私は今ある幸せにかっこ悪くてもいいからしがみついて大切にして、新しい趣味を見つけて必死にもがいています。

ななしさん

読ませていただきましたが、身近で話のできるご友人がいない寂しさと、世の中に役に立っていないような虚しさが、小瓶主さんの気持ちを暗くさせているのでは?と思います。
お金を使いすぎてしまうのも、その気持ちを紛らわせるためでしょうか。

何か今までと違うこと(趣味というほどでなくても興味あること、ボランティア、地域活動など)を始めてはどうでしょう。
良い刺激になったり、心の世界が広がると思います。
ひょっとしたら、話の合う人に出会えるかもしれないし。
誰かに力を貸して感謝されれば、嬉しいでしょうし。
あまりお金を使わなくても、気晴らしや楽しみができるかもしれませんよ。

ななしさん

私も独身一人っ子です。お気持ちわかります。

私も周りの人みたく適齢期に結婚できなかったし、もう子供も持てないし、仕事でミスばかり。自分のことをわかってくれる人なんていなくて悲しくなります。

なぜ同じようにできないんだろうと思い、上手く行ってる人が羨ましくなります。

また、親のことは自分一人でなんとかしなければいけないので、兄弟仲が良く親のことを協力しあっている人達が羨ましいです。

小瓶主さんは会えない距離であってもsnsで趣味の合う方に出会えたこと、お仕事を長年続けられているところ、凄いな羨ましいなと思います。

気づいていないだけで、小瓶主さんのことを羨ましいと思っている方もいると思います。

お互い、自分のことを責めずに今より状況が良くなりますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me