LINEスタンプ 宛メとは?

部活革命のやり方教えてください。文化部で部長をしてます。最近、同期のやる気がなくて困ってます。サボりだったり、掃除だったり部活動を真面目にしてくれません

カテゴリ
文化部で部長をしてます。って言っても計10人以下の小さな部活です。

最近、同期のやる気がなくて困ってます。サボりだったり、掃除だったり部活動を真面目にしてくれません。
夏休みあたりからひどくなり、代替わりしてからは部活動の方法を副部長と一緒に模索してきました。この前までは落ち着いてた感じでしたが、また悪化してきました。後輩たちは真面目に活動してるのに先輩たちがこんなんで申し訳ないです。
顧問と同期はあまり仲が良くなく、顧問も非常勤みたいな感じで部活が孤立してて、他の人にも頼れるツテがありません。同期が来ないから新入生歓迎会でするパフォーマンスも練習できないです。
話し合っても聞いてくれる気がしません。怒るのも控えたいです。

何もやらないから、私と副部長でずっとフォローしてきました。戸締りも、水道の掃除も、ゴミ捨ても、荷物運びも。長い目で見れば、社会に出て後悔するのは同期だと思ってます。けど、なんかムカつきます。
役職付かなきゃ辞めようと思ったのに、なったので辞めらんないです。やる気がなくてもいいんですけど、最低限のことはしてほしいです。それでも嫌なら辞めて欲しいです。受験の面接とかで部活のこと使われたら多分ガチでキレる自信しかないです。

もう何をしたらいいですか。どうしたら改善するんでしょうか。
名前のない小瓶
218276通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ぱんの耳
部活あるあるだね…。
私の部活も一時期堕落してて大変だったな。
特に部長副部長の心労がすごいだろうなって見てて思ってた。


やり方は色々あるんだと思うけど…。
でも、現場の雰囲気とかってかなり影響するじゃん?
外部から見たら簡単なことでも、内部から見たら難しいことっていっぱいあると思う。

だけど、小瓶主さんが頑張ってフォローしてる状況はその場しのぎだし、それで小瓶主さんが不満を感じているなら何かを変えないといけないよね。

小瓶主さんがフォローし続けたら、他の部員さんはこのままでもいいやって思っちゃうかも。
まずはこの状況がだめだってことを伝えるところが第一関門かな!
これにも色々やり方があると思うんだけど、部員さんと小瓶主さんの関係性が一番大切だよ。
強く言えない、言いたくないんだったら、まずは少しだけ手伝ってもらって、小瓶主さんの大変さを知ってもらうとか。
直接伝えることができそうなら、マイルドを心がけてね。
怒りたくないって話だから、部活の現状を明るい表情で伝えてみるとか。
その場の雰囲気でも相手のとらえ方は変わってくるよ。
部員数が少ないのなら、一人ずつ攻めるのもありだよね。
まずは一人と仲良くなってみる。
一番話を聞いてくれそうな人を選んだらどうかな。
その人がもし現状を理解してくれたら、他の人にもずっと啓発しやすくなるよ。
これはもう、小瓶主のコミュ力頼みって感じだけど…副部長が分かってくれてるのが幸いかな。
2人で協力してミッションクリアを目指せー!

それで、みんなに理解してもらえたら、第二関門。
役割ぎめ。
例えば、掃除の中でも○○をする人はAさんとBさん。2人で話し合って、片方が部活を休んだらもう片方が必ず○○する。
こんな感じで、それぞれに責任を持ってもらったらどうだろう?
もちろん他にもいっぱいやり方があるよ。
部活の雰囲気に合わせてカスタマイズしたらいい。
とにかく、結果的にみんなが部活に少しだけでも来る頻度が高まれば、百点満点。
ここの段階で小瓶主さんの負担が減ったら、それは大成功って感じだね。

ここまで来たら、少しずつ理想像に近づけていったらいいんじゃないかな。
最初と比べたらだいぶ基礎ができてると思うよ。

少しでも参考になったら嬉しいな。
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me