こんばんわ、中1です。最近保護者面談があって、その時に担任が私の陰口が言われていると言う事を親に言ったらしく、私は今まで知らなくてなんなら陰口聞く側だと思ってました。私はテンションがおかしくて、変人だって自分でも分かっています。あと、テンションの浮き沈みが激しく、多分情緒不安定です。その私のテンションについて言っている人がいるらしく、担任に「今不機嫌だから話かけない方がいいよ」と言った子もいるらしいです。それくらい私のテンションは態度や声のトーンに出てしまうんです。
それで、いつも楽しく喋っている子にも何か思われているかもしれないと不安になってしまって、どうすればいいか分かりません。学校に行きたくないなぁと思っても、勉強についていけなくなるかもしれないし、親に言いづらくて、学校に行っています。一瞬リスカしてみようか、とも考えましたが、怖いし、痛いのは嫌なので、やめました。
本当に私はおかしくて、家では別に普通なんですけど、学校だとどうしてもテンションが上がったり下がったりして、叫んだり、おかしな事をしています。急に踊りだしたり、歌いだしたり、叫んだり、走ったり、とかです。もっと酷いときは酷いです。授業中はなんともないです。ごく普通に真面目に静かに受けてます。(授業によりますが、英語や理科1や美術とかは上がっちゃいます)
今後自分はどうすればいいのでしょうか。感情をコントロール出来ません。辛いです。文章が長く、拙くてすいません。誰かお返事書いて頂けるとありがたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
双極性障害…といった病気の特徴に似てる気がします。断言はできませんが、一度病院へ診てもらいに行かれてみるのもいいかもしれません。
ななしさん
人間なんて大なり小なりみんな変な所あるんだよ。私もそう。
人生なんて死ぬまでの暇つぶしなんだから、人を傷つけない限りは自由に生きてもいいんだよ。
いろんな意味で相手を殺さない、自分を殺さない。それだけでいい。
こんにちは、中2です。
それは辛いですね…
自分でもどうしたらいいか分からないって本当に辛いですよね。わかります。
私も情緒不安定な方で、学校ではテンションがすごく上がって変なこと言ってしまって、家に帰って「あーあんなこと言わなきゃ良かった…」「嫌われてないかな…」ってよくなります。
辛いよね、あなたはよくやってます。
学校に行っているだけで本当にえらい。
もう生きてるだけでえらいです。大丈夫。
具体的なアドバイスなどできなくてごめんなさい。
あなたが楽になれることを願ってます。
ななしさん
教師が生徒について、「陰口を言われている」なんてことを親に言わなくていいと思います。
あなたがそれを知れば、学校が辛くなってしまいますよね。
その担任に「不安になってしまった。どうすればよいか。」と、聞いたほうがいいです。
直接言いにくければ、親から言ってもらうとか。
親にも言いにくければ、学校のスクールカウンセラー、保健室の先生、189に電話して児童相談所など、相談できる所はいろいろありますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項