LINEスタンプ 宛メとは?

お酒を飲んでも素でいる人をどう思いますか?酔ったふりしていると知ってしまったとして、その人と飲みに行こうと思い

カテゴリ

最近仲が良い人と飲みに行く機会が増えました。

頭痛や軽く吐き気なんかはたまにあるのですが、といっても元々体調があまりよろしくない時位ですが…(^_^;)

問題はテンションです。

いくら飲んでもテンションが変わらず、上がったり下がったり、泣き上戸笑上古といった事もありません。

因みに飲むお酒は、ビールは気分というより体調にくるのであまり飲みませんが、日本酒、焼酎、ワイン、軽いですが酎ハイやカクテル、最近はウィスキーなんかも飲みます。

量も他の酒飲みさんとそれほど変わらない量は飲んでいるつもりですが、強いて言うなら顔がすぐ赤くなる程度。

始終素の自分でいる事が嫌になり、わざと酔ったふりして口調、動作を変えて無理やり楽しもうとしています。

実際、楽しい事は楽しいのですが、気を抜けばやっぱり素の自分なわけです。


お酒を飲んでも素でいる人をどう思いますか?

酔ったふりしていると知ってしまったとして、その人と飲みに行こうと思いますか?

楽しむために、酔ったふりしている人をどう思いますか?


好きで飲んでいるわけではないのに、お酒強い人になりたく無かった…

長文失礼しましたm(_ _)m

名前のない小瓶
27049通目の宛名のないメール
小瓶を545人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お酒の席で高揚するかリラックスするかってのはアルコールの力も去る事ながら場の空気や当人の性格によるところが大きいと思うんだけど。因みに飲んでも全く変わらないという事はない。だけどそんな事は本当はどうでも良くて、大事なのはその場を楽しみたい人と一緒にどれだけ楽しい時間を過ごせるかって事じゃないのかなあ。

ななしさん

正直そんな人とは飲みたくないけど私は寧ろ酔っても変わらない人間を目指してます。だって酔っぱらって周囲に迷惑掛けたくはありませんからね。

ななしさん

酒を飲みに行くって、主役は酒ですよね、なのに、おつまみガンガン食って酒が飲めるか?( ̄○ ̄;)
酒に酔わないのが、酒に強いのか?それとも酔っ払っても酒量が多く飲めるのが酒に強いのか?
酒は、まずいが酔いたいために飲むと言う人がいた。
酔わないって言っても頭がガンガンとか気分が悪くなるのも酒に影響されてるのでは?

ななしさん

うーん、相手が酔うか酔わないかなんてあまり考えないけどな…。
それよりその時間が楽しいかどうかの方が大事と思うけど。
あまり気にし過ぎて楽しめなかったら本末転倒では?
酔ったフリするほど気にされてたらリラックスしてくれてないって意味で楽しくないから嫌かな…。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me