始めまして、ここで相談にのる側は結構やっているのですが、自分が相談するのは初めてで…上手く話せるか分かりませんが、アドバイスが欲しいので書き込みさせて下さい。
あたしは今22歳で、フリーターです。病院と和風料理店でWわーくしています。最近、というか前々から思っていたこと。それは
声優になりたい。
です。声優さんが好きだ。アニメが好きだ。キャラクターに命を吹き込むのってとても素敵なお仕事だと思う。そのキャラクターの歌も唄いたい。憧れの声優さんに近付きたい。…と。
でも自分がどこまで本気なのかがわかりません。ただ、ずっと前からの夢って訳でもありません。
簡単になれる職業ではないことは分かっています。寧ろ成功する方が難しい…と。
最近、友達が声優養成学校に通い始めました。数ヶ月しか経っていませんが、とても楽しいとのことです。勿論大変な事の方が多いけれど。
だけどそれを聞いて、とても羨ましかったです。なりたいならなればいい?そんな簡単なものではないですよね…。
勿論お金だってかかるし、今から始めて大丈夫なのかとか、自分がどれだけ本気なのか分からないし…。
友達にも、家族にも、彼氏にも話していません。
不安しかありません。が、一度きりの人生。後悔したくありません。
高校生の時に決めたら変わっていたのか…ここ最近ずっともやもやしています。
まだ誰にも言えず1人で悩んでいます。
誰かのアドバイスが聴きたいです。
よろしくお願いします!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
"鈴木みそ"の"銭"という漫画があります。様々な業界の仕事とお金にまつわる話について描かれたものです。漫画ですから勿論虚実織り交ぜた話にはなっているのですが、連載当時生々し過ぎると評判になった作品です。第4巻で声優業が扱われています。是非ご一読を。
ななしさん
はじめまして。
主様がやりたいと思うのならやってみてもいいと思います。
でも、断固たる決意というものが必要だと思います。
三食の飯を削ってでもという覚悟ぐらいは必要かと。
夢が叶うこと願ってます。
ななしさん
親御さんから反対されて自力で声優育成所に通っている成人済みの方も結構いらっしゃいますよ
一度、声優になるにはどうすればいいのか
お金はどれくらいかかるのか
その間の生活費(親からの援助なし)はどうすればいいのか
等々を調べてみるのはどうですか?
また、数ある育成所でどこへ通うか、体験入学などしてみてはどうでしょうか?
それをしてからでも悩むのは遅くないと思いますよ
ななしさん
やりたい!と思った時が一番良い始め時ですよ。
何をするにも遅すぎる、なんてことはありません。
ましてやまだ22歳。声優界のことはよく知りませんが、若いじゃないですか!
頑張ったからといって必ずなれる職業ではないかもしれないけれど、歩き出してみなきゃその先のことは分かりません。
自分を試してみるのも全然アリだと思います。
私は応援させていただきます!
ななしさん
とりあえず試験のある声優学校を受ける。
ダメなら諦める。受かればチャンスはあるわけだから可能性に翔る。
ななしさん
女優の白石加世子さんは25歳まで勤務していた区役所を辞めて女優業に転身しそれから45年現役で活躍してますよ。未だ今ならセーフなんじゃありませんか?
ななしさん
自分がどこまで本気か分かりません、なんて言うヤツにくれてやる
アドバイスなんて無いね。
自分、できない理由を言ってるだけじゃん。
by28歳くらいの人
ななしさん
「たった一度の人生!やるだけやらないとつまんない。よかったとはいえない。
チャレンジあるのみ!」
・・・これは私がよんでいたとある本にかいてありました。
私もこれのとおりにがんばろうと思っています。
15歳高1男子
ななしさん
よく、「声に特徴はないけどそんな私でもやって来れたんです!」とか言ってる声優さんがいるけどその人達は演技とか、歌とか、顔とか、トークとか他に武器を持ってます。
あなたにそんな武器はありますか?
そうでないなら少し冷静になって考え直して見てください。
それと養成所に通えば声優になれるわけではないですし、そうゆう所は例え見込みがない人からもレッスン代がとれると言うことを忘れないで下さいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項