LINEスタンプ 宛メとは?

小学生のころ、精神科に通院していた時は精神的に不安定な状態にあると言われました。その後も通院を続け

カテゴリ

小学生のころ、精神科に通院していた時は精神的に不安定な状態にあると言われました。その後も通院を続け、今はもう病院には行っていません。


先日も無気力になり、部屋にこもってぼーっと過ごしていました。
まったく話す気にもなれず、ぼんやりしていたら、機嫌悪いのを出さないでと怒られました。私は機嫌が悪いわけではないのに‥

1人になると疲れがどっと出てしまうので、学校の授業もまったく頭に入らず、ましてや自宅での学習ができません。


これってなんなのでしょうか。
文章力なくてすみません。

名前のない小瓶
25283通目の宛名のないメール
小瓶を480人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自律神経の問題とちがいますかね

ななしさん

私も全く一緒です。


今の生活に満足がいっていないからだと
自分では思っています。



いつかお互い本気で笑える日がくるといいですね:-)

ななしさん

謂れの無いことで怒られたら堪りませんよね。
ただ、その過ごし方と疲れ易さの条件からすると、昔、鬱様状態って言ってた状態に似ている気がします。
鬱に似た状態になるので、苛立ちに対して麻痺することがあります。
ただ、アマチュアの判断なので、気にかかって気にかかって仕方ないなら、今度は児童精神科を受診することをお勧めします。
そこまでなければ、10分程度勉強して休憩10分ってのを何セットか繰り返す練習をしてみるのも1つの手段。
出来ないなら、出来ないからだ目なんじゃなくて、うまくいかないプロセスを一種類学んだから、私は進歩したと笑えるように気楽に構えられるようれんしゅうするのもお勧めします。
 

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me