メタいこと言うと、全部運営さんのお陰。海を流れているとか、小瓶を書いているとかは、ただのデザインとしての話だから。
書きたいことを知らない誰かに届けるってのは、似たところがあるんだろうけれど。
運営さんの目で確認されるのが絶対条件。その過程を経て、このサイトの平安が保てれているのは事実。
でも、弊害が出ちゃってるんだ。運営さんの調子が悪いと、機能しなくなる。
新しい小瓶(新着の書き込み)がなかなか浜に着かなく(表示されなく)なる。するとSOSも届かなくなる。これじゃあ、このサイトの意味がなくなってしまうだろう。
運営さんの人手も少ない。これからの新たな課題になっていくことだろうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
まぁ昔からそうだからな
運営の人手不足による弊害
掲載の遅れもそうだが、一人で掲載の可否を判断してるから恣意的な運用もある
例えば、一度掲載した「過去の小瓶」は消せないってルールがあったとしても、実際の運用はそれに沿ってるとは限らん
問題のある小瓶を指摘したら「これは過去の小瓶だから(問題があっても)削除できません」と回答されたのに、その一方では、その小瓶よりもはるか昔の小瓶があっさり消されたりする
つまりルールはあって無きがごとしってやつだ
それがサイトの平安のためかどうかは知らんが、あまりいいこととは思えん
小瓶主も書いてるが、ここはそもそも、ある人間の作為によってできあがっているようなもんだから、そういうことになるんだろうが…
人手不足と資金不足、それから権限移譲の面で、これといった打開策が見つからなければ、このサイトはいずれ先細りになるだろうな
話は変わるが、君は元気でやってるのか?
現実が充実してて、ここに来ることがなくなったのなら、それに越したことはない
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項