久しぶりにぼろぼろに
なりました。
人との距離感を間違った。
前までは傷つかないように
しっかり力入れて、
自分の弱いところには
誰も入れないように
していたのに。
一定の距離はとって
自分を守ってたのに、
いつのまにか
ゆるんでいたみたいです。
本音を言っても大丈夫な
ところだと勘違いして
一生懸命言葉にしたけど、
どうやら共感しか
だめだったみたい。
自分の弱い部分を
さらけだして
ガードがなかったぶん、
反動も大きくて
久しぶりに
つぶれそうになりました。
もういまは誰にも
私の中に入れたくないし
入ってこようとされるのも
すごくつらい。
でもそういう人が
いなければ、
孤独になってしまうん
でしょうかね。
距離の取り方って
どうすれば
うまくいくんでしょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
難しいですよね。
私は自分からではなく
相手が来たら話す程度にしています。
また、自分から進んでゆうのではなく
相手が自分のことを言わせてから
自分もなにかしらちょこっと
言います。
そして内心では
この子はこーゆーこなのね
と理解しその人の
関わり方を学んでいきます。
私は今もそうしています。
誰が何をどこまで知っているのか
分からない世の中になりましたから。。。
☆
ななしさん
お互い三歩離れたら 万事がうまくやれる。
自転車泥棒より
ななしさん
距離感って何度も何度も失敗して感覚を掴んでいくものですから
今回のことも仕方ない、というと軽率ですが
仕方ないことだと思います。
あんまり落ち込まないでください。
ななしさん
経験を重ねて学ぶしか無いんじゃないでしょうかねえやっぱり。
ななしさん
距離感って難しいですよね。
私も今、ボロボロ。人とあまり関わらなかった分、どれくらい親しくしていいのか分からない。ようやく、昨日は友達を下の名前で呼べた。好きな人は、メールを長く送りすぎて、遠ざけられた。
私には徐々に仲良くなっていくということが出来ない。親しくなりたいと、私の感覚で行くと近づきすぎで、そうと分かると遠ざかりすぎる。距離感難しいよー
ななしさん
他人に興味持ち過ぎても楽しくないよ。
ドリフのコントで、すげえ笑い方してるおばちゃん達みたいに
帝王するくらいで調度いいんでない?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項