LINEスタンプ 宛メとは?

剣道部に入っているんですが、今部活を辞めようかどうか

カテゴリ

自分は、高校一年です。部活は、剣道部に入っているんですが、今部活を辞めようかどうか迷っています。

理由は、自分は剣道が好きじゃないからです。


じゃ、なんで剣道部入ったんだ? って、言われるとその理由も自分では分かりません。


もしかしたら、内心は剣道が好きなのかもしれません。


自分は、このまま剣道を続けた方がいいのでしょうか? それとも、嫌なのだから、辞めてしまった方がいいのでしょうか?


こんな、優柔不断な人ですが、なにかしらアドバイスをくれると嬉しいです。

名前のない小瓶
5666通目の宛名のないメール
小瓶を1197人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

始めたのだから最後まで!きっと何もしないより良いよ!

ななしさん

始めから二つの正反対の答えが着たいできる質問ですね。ぼくは運動音痴だけど野球部に無理やり入部させられましたが幸そのために今も付き合っている友達ができました。でもそれはくっと幸運だっただけなんじゃなかったかと思ってます。やはり自分でどっちが良いのか決めるしか無いでしょうね。

ななしさん

辞めないほうがいいと思います。

辞めたら絶対、絶対、絶対、絶対
後悔すると思います。


あたしもそんな感じで
3年間吹奏楽をしたんでっ

ななしさん

高校生です。

入学してからソフトボール部に入りました。
最初の頃は好きだったソフトボールが気づいた時には、好きでは無くなっていました。
でも部活だからって義務みたいに続けていた自分がいて。

辞めようかな…とあなたみたいに悩みました。
結局退部した訳ですが、きっかけは、
「辞めても辞めなくても自分が後悔する方は選びたくない」
と思ったからです。

辞めたこと、後悔してません。
むしろ、うじうじしてるよりもきっぱり辞めたので、新たな気持ちになることができました。

一度休部して考える、とかも手ですね。

優柔不断で悩んでも
思い切ってやれば
後悔はしないはずですから。

参考になれば、と思います。

ななしさん

やりたくないなら、やめた方が良いと思います。

でも私は、スポーツは生活に欠かせないと思っています。

他のスポーツに挑戦してみるのも楽しいかもしれません。

ななしさん

わたしも高1で剣道部に入っています。
剣道は小4から始めたので
今年で7年くらいになります。
わたしは最初剣道が嫌いだったけど
今では剣道は嫌いではないです。
まだまだ弱くて嫌になる時もあるけど
時々試合で勝ったりとか
褒めてもらったりした時には
少し好きになれます*
剣道楽しいなって思えます(*^^*)
剣道は肉体的にはキツいですけど(笑)
続けると「こんなにやってきたな」って
自信もつくと思いますし
ふとした瞬間に急に楽しい時が
きっと来ると思いますよ!
最終的に決めるのは自分ですけど
わたしは内心好きかもしれないって
思えるのなら、もうちょっと
続けてみてはどうかな?て思います。
長々と偉そうにすみません
ここまで読んで下さって
ありがとうございます(^^)

こね子*

ななしさん

一度やめてみては?

内心好きなのだとしたら、
唐突にまたやりたくなると思いますよ。

なやむなら、
色々試してみてはいかがですか?

ななしさん

  よく分からないけど
  深く考えすぎないで
  いいと思います(..


  私なら続けるかな♪


  でもどうしてもやめたい
  ならやめてもいいと思う。


  ってアドバイスなって
  ないですよね(´・ω・`)


  ごめんなさい;


  同じ部活の子にもきいて
  みたらどうでしょう??



  まほ

ななしさん

やめたいときはやめていい。辛くなるだけ
   田中みこと

ななしさん

何が嫌なのか、好きじゃないのかによる。
部活内の人間関係が嫌なのか、単調な基礎練習に飽きたのか、剣道に魅力を感じないのか。
ただ「なんとなく」嫌になるにしても、小さいきっかけはあるはず。
帰宅部の方が楽そうとか、自由時間があってうらやましいとか、他のスポーツに興味が向いたとか。

その辺を自分ではっきりさせないと、後で絶対後悔すると思う。

ななしさん

好きこそモノの上手なれ
 
 

ヒカル

ななしさん

私は十年間剣道を続けました。しかし、わたしも決して好きだから続けた訳ではありませんでした。 親に言われ、周りの期待、そして、自分自身が強くなりたい。

そう思って頑張りました。

しかし、私は強くなることは出来ませんでした。

楽しく出来るもの、好きになれるものこそが自分を成長させるものです。

早く辞めてしまって自分の好きなものを見つけてください

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me