小6のときに母が癌になった。
去年、一昨年と祖母と父親を亡くした。
高校を卒業する姿を見せられなかった。
コロナのせいで入学式もできなかったのに。
成人した姿も見てもらえない。
そして今年兄がうつ病になった。
毎回言われる「あなたがしっかりしなきゃね」
もうつかれた。
なんで私に言うんだろう。
知ってる人がいない場所へ行きたい。
でもそれは家族を見捨てるようで怖い。
私はなにがしたいんだろう。
なにが正解なんだろう。
自分の気持ちもわからない。ただ逃げ出したい。
疲れた。もうやめたい。生きてても良いことがない。
学校では隠して笑って周りの目を気にしながら過ごして。本当に疲れた。
どうすればいいんでしょうか。助けてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
よく頑張ってきましたね。
辛いことがあっても周りのことを考えて過ごしてきたのでしょう。
あなたがしっかりしなきゃという言葉はそばで支えようとする人は使わない言葉だと思います。信頼されてるなくらいに受け止めときましょう。
責任を負いすぎなくていいんです。
一つ言えるのはあなたはこれから多くの経験したことがない機会と出会えます。その機会を逃さないためにも周りのためではなく今はあなた自身のために時間と労力を使ってあげてほしいと思います。
最後に、拙いメッセージになりましたがあなたが日々充足感をもって過ごせることを切に願ってます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項