ちょっとした悩みそうだんです。
高校生ってなにをすれは良いんでしょうか?
私は部活に打ち込んでないので熱中出来るものがありません。家と学校の往復でマンネリ化の毎日に刺激が欲しいです。
何かやりたいなと思って、興味のある交際交流のサイトみたり、大学生とのトークセッションしてみたい!とか思うんですけどなんかうまくいかないです。
タイミングが合いません。
漠然とした毎日で、毎日がもったいないです。
もっと充実した青春を送りたい。
勉強だけじゃないなにか、今出来るだけの熱中できるなにかをしたいけど何をしたらいいのか分からない。。
なんかいいアイデアありませんかね?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
やっぱり部活動ですかね。
私は高校時代、学校に行くのに1時間半掛かりました。
そのため、学校が終わるとみんな真っ直ぐ帰宅するので、遊ばずにそのまま帰って食事して寝るぐらいしか無かったです。
しかし、部活動に入っていると友人と居る時間は少なくなりますが、
部活動でしか体験できないようなことがいっぱいあるのでそれなりに充実した高校時代でした。
それ以外だと、勉強か趣味ですかね。
図書館に行くとたくさんのジャンルの本があります。
適当に目に留まった本を読むのはいかがですか?
今まで知らなかったことをたくさん知れますし、興味がなかったことに興味を持つかもしれません。
高校時代と大学時代は比較的時間がある期間です。
そのため、趣味に打ち込んで自分の得意分野をつくるのも有りですかね。趣味があれば、共通の趣味の人と交流が広まりますし。
ななしさん
なんかアニメとか見たりはしないの?
俺は青春なんぞ100%関係ないから、戦場の動画とかかなり刺激的なもん見てるけどな~
アッヒャッヒャ!!!
的な。
ななしさん
なんでもやったらいいよ
ただし本気だしてな
ななしさん
何も部活が青春の全てじゃないし、何かしなきゃと焦るのもなんだかな、と思う。
焦ってしたいことって見つかる?
見つからなくて自分を追い込むだけじゃない?
何かしないとダメなの?
生き甲斐とか趣味と言えるものじゃなきゃダメなの?
普通に友達と遊ぶ。
たわいのない話で盛り上がる。
恋愛をする。
当たり前のようでいて年とともに難しくなるものなんだよ。
今を普通に楽しめば振り返った時に青春だったなと思えるものだと思うけどな。
ちなみに私の高校時代は音楽にハマってその話ができる人が身近になかなかいなかったので文通友達作ってよくやり取りしてたなぁ。
(まだ携帯があまり普及してなかった時代)
でも学校はつまらなくて友達できなくて悩んでた。
学校が嫌いで外で楽しみを作ってた。
だから普通に友達とワイワイとかできなかったから今高校生見かけるといいなぁって思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項