俺は嘘が苦手だ。
ボードゲームで善側、悪側に分かれて、
悪側は上手く騙し通せたら勝ちみたいな奴とか、
本当の話と嘘の話を混ぜて嘘を当てるとか。
顔に出るしとにかく苦手。
嘘が下手だから、嘘をつかれたり、
自分が騙されたりしてるんじゃないかと過敏に疑ってしまうのかもしれない。
あと手の平返すのとか、あの時はああ言ったけど今と状況が違う、みたいに覆されるのも嫌。
不可抗力なら仕方ないとは思うけど、絶対大丈夫、俺の言うこと間違いない。みたいなこと言ってたやつが開き直ると腹が立つ。俺の親父とか。
だから俺は嘘をつきたくないし、嘘になるようなことは言いたくない。
「なんでも相談して」とか
「いくらでも協力するよ」とか
「ずっと味方(友達)でいるよ」とか
保証のないことは言いたくない。
以前、宛メを辞めるっていう小瓶を見た時
「やめないで」「置いてかないで」「ずっと一緒にいてくれるって言ったじゃない」
みたいな返事が飛び交ってたのを見た記憶がある。
「ずっと友達でいようね」とか
「何があっても宛メはやめないよ(置いていかないよ)」みたいなことを以前に言ってしまったのかな?と思った。
だから俺は
「自分の出来る範囲で」とか
「自分が宛メにいる間は」とか
逃げ道になるような前置きをする。
「また返事書きますね」
何て言って返事書けなかったりしたら嘘になってしまう。
次の小瓶が流れた時、匿名だと拾えるかは分からないし、自分が宛メを続けているかは分からない。
「拾えて、返事書けそうならまた書きます」って言って逃げ道を用意するのは卑怯な気もしてしまう。
でも俺は絶対とか期待させるようなこと言いたくないんだ。
期待して裏切られた時辛いから。
言われる側としてはずっと味方だって力強く言い切って、実際その通りに味方であり続けてくれる方が嬉しいんだろうな。
俺も絶対的な味方は欲しい。
疑いもなく信じられる強い言葉が欲しい。
それは幻想なんだと分かっているつもりだけど。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わかります
言葉ならないくらいにとても共感できます。まるで私の気持ちがこの小瓶に表されているようでした。私にとってうまく言葉にできないことが言葉にできるゆきさんはとても素晴らしいです。
私自身もこの先宛メを続けているかは不明ですが、できる限りゆきさんの小瓶にお返事ができるように、ゆきさんの力になれるように努力します。例えゆきさんが突然に何も言わずに宛メに居なくなってしまっても私はずっとゆきさんの味方です。私はゆきさんのように語彙力がなく、良いお返事が書けるかわかりませんが、ずっとゆきさんの味方です。味方でいることは変わりません。これは宣言できます。
ゆきさんは私なんかよりとても良い人です。こんなお返事で良いのかわかりませんが、ゆきさんが早く幸せになれますよう祈っております。
優しいのですね。
私も嘘はつきたくないです。
その嘘で人を苦しめたくないので、ですが、だからといって逃げたくないです。だから全力を尽くそうって思ってます。例えば、誕プレあげるねと言った子にはたとえ私が誕プレもらってなくても500円程度のものは必ず渡します。私全力でありたいんです。言霊はあります。神様だって信じます。小瓶主さんのこと、ちゃんと包み込める自信あります。あっ、でも裏切らないで欲しいです。私それで今まで色々ありましてね(笑)
大丈夫です。あなたは本当に優しい方です。
そんなあなたが大好きです。
さちこより
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項