LINEスタンプ 宛メとは?

部活が嫌で仕方がないです。どちらかというと勉強しているほうが楽しいです。なぜ部活が嫌かというと部活は体操

カテゴリ

今は学級閉鎖なんだけど
部活が嫌で仕方がないです。
どちらかというと
勉強しているほうが

楽しい

です。

なぜ部活が嫌かというと
部活は体操なんですけど、3年生の先輩が引退してから
1年生だけになってしまって
その1年生も女子3人男子1人 ってザマです。
その男子もほかの体操に行ってて練習にこないか来ても練習
しません。
別にそれは構わないんです。
ですが
女子と顧問が嫌です。

その女子も体操が上手いんです。
顧問に「ここをこーするんじゃぁぁー」
って言われたらその通りにできて、相当、部活に気合い入って
るんです。


しかも、その女子のある子の性格に難がありまして。。。
小学生のころは軽くいじめられてたそうです。
(暴言、仲間外れ 程度です)
その子は私と仲が良いんですが、
私と仲が良い子がいたらすぐ私の名前を呼んで話している最中なのに
話そうとしてくるんです。
しかも話してみたらスカートがドアに挟まった 程度のどーでもいい内容です。
しかもその子はすぐに人の愚痴を言うんです。
「やめて」って言っても、「性格だから仕方がない。治せるわけがない」
と決めつけています。
周りの子は、正直その子とは話したくないって感じのオーラが見え隠れしている感じです。

と、そんな子が私の部活のキャプテンなんです。

もう一人の女の子は、
私の幼馴染で、すごく鈍感なのに自分は鋭いって思ってる様な子です。
その子はとてもフレンドリーな性格で別に性格は悪いとは思いません。

そんな子たちがいる部なんですが

顧問が嫌です。

すごく気に入っている子にはとっても愛想いいんですが
気に入ってないこにはほんとに愛想悪すぎです。

まぁそこはいいんですが

女子の2人が体操が上手いのもあってか私が下手でとても目立つんです。
その顧問から
「お前が下手やったら足でまといになる」

「正直お前は体操に向いてない」
と言われました。
正直そんなこといわれたら誰だってやる気なくしますよね?
なのにほかの部員が
「そんなんでやる気あるん?」
って言ってくるんです。
もう頭が混乱状態です。
今は学級閉鎖で部活がないので喜んでいるのですが
部活が始まったら精神が耐えられるのかが不安です。

助けてください。

中1です。

名前のない小瓶
24284通目の宛名のないメール
小瓶を600人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

なるほど・・・

とりあえず、僕の意見でいいかな?

部活は辞めた方がいいと思うなあ。
どんなことでも、上手な人、下手な人、色々いるよね。
でも大人(この場合は顧問ね)は下手だからけなす、とかは絶対にやっちゃいけない!

最近ニュースで話題になってるでしょ?体罰とかね。あれは殴ることだけじゃなくて、言葉の暴力も絶対にダメなんだよ。
そんな顧問は教師失格、というか大人失格!

生徒同士の仲も、これじゃややこしくなるよねえ・・
まあ、正直、教師って子供の前で偉そうにしてても、実際には優秀な人は、あまり教師にならないからね・・

あと、あなたが勉強を好きなことが、とても素晴らしいです。
部活を続けることは何よりも素晴らしい。勉強だけ出来てもダメ。・・とか言う人は結構いますけど、あれはドラマやマンガの中のことで、世の中で人生を決めるのは、ほとんどの場合、勉強です。
例外はイチローとかレスリングの吉田沙保里さんとか、極々一部の天才的で、さらに超人的な努力家だけ。
はっきり言って、オリンピックで金メダルをとるのに比べたら、東大・京大でさえめちゃくちゃ簡単です。

部活は楽しいかどうかで決めればいい。だから、そんなの辞めて、思いっきり勉強して、高校・大学でスポーツしましょう!

頑張ってね^^

ななしさん

めーーーーっちゃ長いけど最後まで読んでくれたらうれしいです。





私ならやめる。






私も中一です。 同じようなことで悩んでます。私の場合はいじめ。私に対するいじめ。





私も部活は、1年が5人。そのうち、同じ小学校やったんは1人。
A子と私は、親同士が仲良くて1歳くらいから一緒にいた。それなりに仲も良かった。A子が変わったんは、小学校3年の時。何が原因かは、わからへん。でも、私を含めた、帰り道が同じ方向の子をいじめ始めた。みんながA子と距離を置くようになった。でも私はそんなに距離を置かなかった。5,6年はクラスが離れたからわからへん。
そして、中学の入学式。私は5,6年で仲良くて、一緒にいて楽やった友達全員と離れた。
A子もそうやったし、名簿が近かったから、また仲良くなった。
違う学校のB子とも仲良くなった。そこから何かが壊れ始めた。でも、仲良く?同じ部活に入った。他のクラスの子で、小学校も違う子が二人同じ部活に入った。A子は、二人を嫌った。3人と2人でグループが分かれた。私が、二人に無視され始めた。でも気にしてなかった。どんどんひどくなっていった。でも部活はやめたくなかったので、A子が嫌ってる2人と一緒になった。でもA子は、私からその二人までも奪って一人にした。それでも、先輩は優しかったし部活には行った。どんどん孤独になった。




そしてある日、今まで私を支えていたものが全てばらばらに壊れた。
わたしは学校に行かなくなった。A子からはメールが来た。
返信はしない。
そのまま6か月がたった。

私は、もうA子やB子がいる所へは戻れないし、戻りたくもない。だから、部活もやめる。







楽しくないなら、やめたほうがいいですよ。

ななしさん

私は部活辞めました

卓球部だったけど、部活の推薦で進学するわけじゃないし、辞めても将来に差し支えはない
だから辛いことをわざわざする必要はない
そう考えたのである日吹っ切れて辞めました

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me