LINEスタンプ 宛メとは?

?アニヲタとはどんな人のことか。?そんなに知識がなくてもアニヲタと呼ばれるのはなぜか。?なぜゲームやってる

カテゴリ

前に水樹奈々さんが好きなだけなのにアニヲタと言われるのは嫌だ
っていう宛メを送ったものです。

あのあと、水樹奈々さんが声優をしているアニメをいろいろと見てみて、そのうちに他の声優さんも好きになっていきました♪

アニメも前より全然見るようになったし

アニヲタって言われるのはいいんですが、
なんだろうな… うーん、
上手く表現出来ないんですけど

他の、アニヲタと呼ばれる部類の人たちよりアニメの知識とか全然ないと思うし、
こんなんでヲタクっていうのかなぁ?
って考えることが最近よくあります。

それに
声優さんが好きだから、
ネットで調べたりしてるんですけど
それでも他の人に比べたらまだまだだよな…なんて、しょうもないことも考えちゃって…
結局、何の相談だよ!って自分でも思います。

とりあえず気になること…

?アニヲタとはどんな人のことか。

?そんなに知識がなくてもアニヲタと呼ばれるのはなぜか。

?なぜゲームやってるだけでヲタクと言われるのか。

?は結構関係ないですね汗

優しい方教えてくださいm(_ _)m

名前のない小瓶
24079通目の宛名のないメール
小瓶を563人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

あくまで個人的な考えでいいなら

1→アニメが好きで趣味で色んなアニメ見たりしてハマること(多分)
ちなみに知識だけ持っててもドヤ顔で「なんでも知ってる俺かっこいい」ってやるだけの奴はただの自慢でしかないからアニオタじゃないと思う

2→好きなことに熱中するのが「オタク」って言われるからじゃないのかな
別に知識浅いから深いからどうとかあんま関係ない
知識浅いのを馬鹿にして「にわかオタクは~」とか言う奴は無視するべき

3→印象(?)だけで決めつける奴がいるからでは
アニメ1つ2つ見ただけでアニオタと決めつける奴と同じ

仮に他の人にアニメを語るときにはあまりドヤ顔や知ったかで言ったりしないことをすすめる
そういうことされると自分も恥かくし相手にも嫌われる
(最初から知らないフリをするならまだしも見えを張って知ったかで語るとたいてい相手に不快な思いをさせる)

知識浅かろうがなんだろうが好きなら好きでいいと思う
誰だって初めは知識浅いのが当然だし
長文失礼

ななしさん

[ヲタク]と呼ばれる代表的なイメージからでしょう。


なんて事はありません。
好きなものは好き。
それでいいんです。

以前も書きましたが、私からしたら、アニメだろうと、ジャニーズだろうと同じです。

好きなものにかける情熱も、なんでも。ね。

知識がなければダメ、だなんてないし。
好きならそれだけでよくないですか?

マニアも、ヲタクも、なーんもかんも。
全部、[好き]。
そこから始まるんです。

恥じる要素はどこにもない。
ただ、時と場合と場所を弁えてさえいれば。

むしろ、好きになれたことに胸張りましょ。
好きなものができたこと、よろこびましょ。

たぶん、それだけでいいんです。

ななしさん

ジャニオタとかヅカオタとかも言いますよね…
ちなみにあたしはヅカオタですが、なにか…。

え、ヅカオタを知らない?
宝塚歌劇団が大好きな人を言うんですよ。

オタクの定義?見たいなのは知りませんが「他の人たちよりも大大大好き」って事で良いのでは?
もしくは「他の人たちより詳しい」とか。

ななしさん

アニメを見る人=オタク

…という図式が世間にはあるようですよ~
肩身が狭いですよね…にわかにとっては…

ななしさん

?アニオタと言う言葉は、使う人の立場によって意味が変わります。

オタクであることに誇りを持っている人が言うアニヲタは、アニメに詳しい人のこと。
自分に対して使う場合は自惚れ、他人に対しては尊敬の意味が含まれることもあります。
このタイプの人は一通目の人が言うように、知識が少ない人のことをにわかオタクと言って馬鹿にします。

そうじゃない人が言うアニオタは、幼稚園児や小学生でもないのにいい年してアニメを見る人のこと。
自分に対してなら謙遜、他人に対してなら侮蔑の意味が含まれますね。
高校生になってもアニメが好きな私は、この意味でアニオタです。

?そんなに知識がなくても、と言うけど、オタク以外は声優に興味も無いですよね。
アニメについて何の知識も無い人から見れば、少ししか知らない人も詳しい人も同じに見えるので、どちらもアニオタだと言われるんです。

私も声優が好きなので、声を聞けば声優の名前や他の出演作品が分かります。
誕生日や身長や事務所などは興味が無いので覚えないけど、声優に興味を持たない人は名前どころかキャラの声もちゃんと聞かないですよね。
そういう人から見れば、私は声優オタクです。

?オタクにはいろんな意味がありますが、オタクの定義のひとつに「アニメ・ゲーム・鉄道・パソコンなどが趣味の人物」があるからだと思います。
それとオタクじゃない人はゲームをやる時間があったら、他の趣味をしたり勉強をしたりバイトをしたり友達や彼氏と会ったり、自分の能力や財産や人間関係を充実させるために時間を使います。
だから2次元に時間を使う人はオタクって思われやすいんじゃないかと。

他人に何て言われても、好きなものは好き、でいいんじゃないかなって思います。
声優嫌いな人に声優の話をするとかみたいな迷惑を掛けなければ。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
なるほど!

皆さんありがとうございます♪


確かにそうですよね(*^^*)

これからも好きな芸能人とかに力を借りて頑張ろうと思います♪

ななしさん

恐らく貴方をそう呼ぶ人はアニメやゲームの知識が皆無に近いだけですね。何かのファンになれば解るけど奥が深いですもんね。

ななしさん

アニメが好きな人をそう呼ばれるがえ?深夜アニメが好きな人がほぼそうだよね?納得いかない…ド○エもんやアン○ンマンやサザ○sもアニメですよね?何が違うのか?これ、明らかに差別だろ!!(心の叫び)

ななしさん

アニメを全く観ない人はアニメの知識が全く無いので、そう呼んでいるだけです。
何も知らないくせにオタク呼ばわりします。



P.S私も水樹さん好きです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me