友達Aが統合失調症で症状の報告を随一してくる。私はウンウンて聞いてるけど、友人Bはそんなこと言われても困る…ってことを私に言ってくる。でもAはBのことも大好きで信頼してるからこそ話したいという。Bは距離を置きたいという。それは仕方ないことだけど、そしたらAはきっと気に病むし病気にも影響するかもしれないと思うと私はどうしたらいいんだろう。自分の身の振りかたがわからないです。思いとしては、またみんなで仲良く遊びたいんですが…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
多分無理だとおもいます。
統合失調症なんて重大な病気、健常者がまともに向き合っていたらその人も辛くなる。統合失調症とはそう言う病気だと思います。
友達関係なら20%くらいの力で向き合った方が良いのではないかと。
Bの行動は仕方ないことでしょう。それでAが傷ついても、あなたは可哀想だな20%、知ったこっちゃない80%くらいの気持ちで受け止めた方が良いとおもいます。
35歳の2児のお母さんの考えです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項