LINEスタンプ 宛メとは?

友達のはなし。友達Aが統合失調症で症状の報告を随一してくる。私はウンウンて聞いてるけど、友人Bはそんなこと言われても困る…ってことを私に言ってくる。

カテゴリ

友達Aが統合失調症で症状の報告を随一してくる。私はウンウンて聞いてるけど、友人Bはそんなこと言われても困る…ってことを私に言ってくる。でもAはBのことも大好きで信頼してるからこそ話したいという。Bは距離を置きたいという。それは仕方ないことだけど、そしたらAはきっと気に病むし病気にも影響するかもしれないと思うと私はどうしたらいいんだろう。自分の身の振りかたがわからないです。思いとしては、またみんなで仲良く遊びたいんですが…。

191644通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

多分無理だとおもいます。
統合失調症なんて重大な病気、健常者がまともに向き合っていたらその人も辛くなる。統合失調症とはそう言う病気だと思います。
友達関係なら20%くらいの力で向き合った方が良いのではないかと。 

Bの行動は仕方ないことでしょう。それでAが傷ついても、あなたは可哀想だな20%、知ったこっちゃない80%くらいの気持ちで受け止めた方が良いとおもいます。

35歳の2児のお母さんの考えです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me