片親で寂しい。
いつも一人で、話かけても無視か怒鳴るかで
褒めてくれたこともない
忙しいのはわかってるし、俺のために色々してくれてるのもわかってる
でも、居場所を奪ったりはするのに
話を聞いてくれることはなくて
生まれてこなければよかったのに、って言ってきて
話したいだけなのに叶わなくて。
偶に話せても学校の先生がとかそんな話で
都合のいいときだけ干渉してくるのが嫌
泣いても、怒られるだけだから泣けないし
ただ頑張ったねって
もう誰でもいいいから行ってほしい
俺なら大丈夫、みたいに放置されるのが嫌
自分がわがままだってわかってる
普通に日常会話をしてほしいなんてわがままだって
頑張って働いてくれてるんだから感謝しないと行けないのはわかってる
でもさみしいなぁって思ってしまう
つらい顔見せたら機嫌が悪くなるから笑ってないといけない
でもそしたら平気だと思われて、ちょっとでも体調悪いみたいになれば
今更、みたいな態度で
ただつかれた
褒めてほしい、生きてていいのかわかんない
えらいねってそう誰かに認めてほしい
りすかしちゃっても頑張ったねって認めて慰めてほしい
なんて、わがままなのかなぁ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
生まれてきたのには理由があるらしい
まぁ自分にはよくわからんが
小瓶主さんは頑張ってるんでない?
褒めて!って言うのはだめなのかな?
あとわがままじゃないよ
ぜんっぜんっわがままじゃない
自分はそう思う!
大丈夫!大丈夫だよ!
小瓶主さんの気持ち親御さんに届け!!!╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
こんにちは!
母子家庭の問題なんですね。
母親としてのキャパシティが限界突破している状態だと思います。
キミも、寂しくて、辛くても仕方ない状態なんだね。
「産まれてこなきゃ良かった」と言う言葉は決して、不要という事はありません。
離婚して、母親が言うのは珍しくないですが、本音は「私の所に生まれてきて、ごめんなさい」
「もっと愛される家庭を作りたかった」
「いつもイライラしていてごめんなさい。」と。
母親はキミの事を1番に考えていますよ。
更年期障害は30代でもなり得る事で、更年期障害になると、いつもイライラ、理由もなく泣く、八つ当たりして、後から後悔する。
そんな環境の中で、生きて笑って居る事を、私は尊敬するし、頑張っている。
大事なのは、未来をどう考えるか?
キミは、今が1番自由です。何になりたいか…じっくりと考えてみて下さい。
今は心はとても弱いけど、今の経験を活かして、心の糧にして下さい。そして心を大きく育てて下さい。
NPO法人で母親に殺されかけたり、虐待をされていた16歳の子供が多いです。でもキミなら、その子の気持ちが良く分かると思う。
なので悲観せず、夢を追いかけて下さい。
最後になりますが、私は、キミを同じ人間として愛しています。
フォローしました。
キミもこれからは、自分らしく生きていこうね。勿論私と一緒にね!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項