女子校(このままいけば6年間)のうちは「羨ましい」って思うことばっかり。
自分が“普通の人”に産まれれば、ママはうちの事見てくれたかな。
お兄ちゃんは話しかけてくれたかな。
うちはなんでいるんだろ。“普通の子ども”に生まれなくてごめんなさい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
はじめまして。
小瓶、拝見いたしました。
学生のうちは、どうしても親に面倒を見てもらわなければ生きていけない、というのが辛いですね。
もし、家から出られるのであれば、できるだけ早く出てはどうでしょうか。
高校や大学には寮があるところもあります。
進学するタイミングで家を出るのであれば、不自然になりませんし、卒業後は就職もしくは進学で実家に戻らない、と言えます。
他の小瓶を読ませていただきましたが、私は貴女のご家族の言動は虐待と取れるように思います。
行政は信頼できませんが、児童相談所やそれ関連の窓口を頼るのもアリかと。
それか、学校にスクールカウンセラーって居ませんか?
もし気が向けばその人に話を聞いてもらってみてください。
話せなくても、小瓶を見せれば分かってくれると思います。
私は貴女のことを「本当に、どこにでもいる、普通の子」と思いました。
誰だって家族に邪険にされたら精神的にも肉体的にも弱りますし、未成年となれば非行に走ることもあるでしょう。
貴女のご家族の言う「普通」と、一般的な「普通」って、多分かなりズレていると思うのです。
だから、家の中だけの「普通」なんて気にする必要はありませんよ。
そのズレた「普通」のせいで、貴女は精神的に追い詰められてしまったのでしょう?
私は貴女を「普通の子」と思いました。
その「普通の子」が「普通」で居られなくなってしまう「普通」って、「普通」じゃないですよ。
心も体も一度めちゃくちゃに壊れてしまったら、治るまですごく時間がかかります。
治っているのが分からないくらい時間がかかります。
無理だと思ったら逃げてください。
どうか、無理しないで。
周りに助けを求めてください。
どこかの本で見かけてハッとした言葉を貴女にも贈ります。
「泣かない赤ん坊はミルクをもらえない」
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項