一生懸命頑張ってきた。
悲しくて辛くて、鬱になっても。
子供達の前でも何年も笑えてない。
久々に笑ってみせると、ママが笑ってるの久しぶりに見たって嬉しそうにする子供。
ごめん、ごめん、ってそればかり頭をよぎる。
ママ、死ぬ時は一緒に連れてってね、なんて言われた日もある。
何かを察してるのかな。
お金があれば、心に余裕があれば、、、、
でも頑張っても頑張っても追いつかない。
誰も助けてはくれない。
本心はもう死にたい。消えたい。
もういいよ、って、言われたい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
あなたは充分に頑張ってますよ。だから自分を大切にして。ね。笑えない…無理に笑わなくて良い。今はそれでいいのです。可能な限り休息を取ってください。そしてまたここへ来てください。皆さん待ってますよ。
本当にしんどそうですね。休んでみては?とは簡単に言えそうにない状況ですよね。家庭の事情が分かりにくいですが、ひとり親家庭なんですか?それならかなり、生活に制限ありますもんね。もし子供さんがそこそこの学年(小学生なら高学年)で、留守番できるなら、正社員として働く手もあると思います。ごめんなさい。今はこれ位しか思いつかなかったです。少し休める時間取れるといいですね。
ななしさん
頑張らなくていいです。
でも消えたり死んだりしないで。
子供たちと一緒に生きててほしいです。
行政には相談できないですか?
精神的にしんどいのであれば、生活保護を受けると、金銭的にも気持ち的にも少しは余裕ができないですかね…
1日も早く穏やかに過ごせますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項