漢字のテストの点数で、勝負しよ〜そういわれた。
べつに負けても何もない。そう思ったから。いいよって答えた。
でも、じゃあ、こはくが負けたら、生きてる価値がない。友達が負けたら、友達は天才になる。そう言われた。
つりあってない。
こんなの。
こはくが病んでるってわかってるなら、いうなよ
<また>、闇に落ちていく。そんなこと、想像すればすぐわかるでしょ。もうそんなこと言わないで。
もしかして、死んでほしい?
なら、いくらでも、自殺しますけど?
許して? 許すわけない。仲良くしてる?〈表〉は、ね?〈裏〉は、もちろん、許してないよ?
これが、こはくの本音、です。
だれか、相談に、のってください、、、
私に、生きる意味を、価値を、希望を、ください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そっか 辛かったんだね。
でも相談乗ってってちゃんと言えたね。
偉かったよ
ななしさん
たいへんですね...。
そういう人って社会に出てもきっとろくなことになりません
一段上からみて、かわいそうだなこの人たちくらいに思ってみると楽かもしれませんよ
!言葉きつくなってるから注意して!
最初にこの小瓶を読んだときにぱっと思った本音を言うね。
その子、本当に「友達」なの?
だいたい、漢字テストで負けたぐらいで生きる価値がないとか、そんなわけないじゃない。
こはくちゃんにとって、その子となにか大切な思い出があるのかもしれないけれど、その子はこはくちゃんのことを本当に大事に思ってるのかな。
自分が上に立って、優越感に浸りたいんじゃない?
もし自分が勝ったら、こはくちゃんのことをボロクソ言えるし、自分が負けても、こはくちゃん優しいから、「天才だねーすごーい」って言ってもらえると思ってるんだと思うな。
こはくちゃんは自分のことをダメダメだと思ってるのかもしれないし、いろいろ辛いから死んでしまいたいと思ってるのかもしれないけど、その子は「こはくちゃん、なんてダメで目障りな奴なんだろう。消えてしまえばいいのに。」なんて思って言ったわけじゃないと思う。
(さっきはその子のことをめっちゃ批判してたのに、こんどはかばうみたいな感じになって、いろいろ矛盾してるけどごめんね)
ただこはくちゃんが優しいから、言うこと聞いてもらえると思って調子に乗って言っちゃったんじゃないかな。
でも、こはくちゃんは傷ついてるんだよね。
裏では、許せないんだよね。
じゃあ、こう言ってみたらどうだろう。(直接言えなかったら手紙やLINEでもいい)
「前のテストの賭け、生きる価値ないって言われて悲しかったし、条件が釣り合わなくてつらかったよ。もうあんなこと言わないでほしいな。
あと、もし私に対してなにか思ってることがあるなら言ってほしいな。」
これですんなり謝られてその後言われなくなったらつい言っちゃっただけだろうし、言い返されたらじっくり話し合えばいい。
「生きる価値ない奴が何言ってんのw」みたいなこと言われたら、それはもう、いじめの領域だ。先生に相談したらいい。
言い訳されたりはぐらかされたりしたら、その程度の人ってこと。そのあとはこはくちゃんの好きにすればいい。
かなり難しいことを言ってるかもしれないね。ごめんね。
生きる意味かぁ、、、
まずは、自分をダメな奴だと思わないこと!
そのために、どんな小さなことでもいいし、くだらないと思うことでもいいから、得意なことを見つけよう。
次に、それにつながる夢を見つけること!
そうすれば目標になって、ちょっとした希望になるかも。
後は、それに向かって突き進むのみ!
応援してくれる人、絶対いるはずだから。
長々と書いてしまってごめんね。
これは詳しい事情を知らない、第三者の意見です。
気に入らなかったら無視してくれていいよ。
アールちゃんより
私も生きる意味分からない。死んで欲しいなら何回でも何百回でも死ぬ。
酷いね。病んでるの知ってるのにそんなこと言うなんて。いじめみたい。
生きる意味教えてあげる。
「私のために生きて」私も生きる意味分からないからさ、お互いのために生きない?嫌ならごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項