LINEスタンプ 宛メとは?

私の家では基本的に決まりはありません。だけど、習い事に関してはしっかりと言ってきます。私は今年中2です。だからこそ習い事もどうするかを決めないといけないと言われました

カテゴリ

対して長文でもないし短くもありません。
最後まで読まなくてもいいです。

私の家では基本的に決まりはありません。
テストで何位以上をとれとか携帯は何時までとかもありません。だけど、習い事に関してはしっかりと言ってきます。私は今年中2です。だからこそ習い事もどうするかを決めないといけないと言われました。

私はバレエとピアノを習ってます。どちらも幼い頃からやっていて、だいぶ上手くなったと思います。
バレエだって私が習ってるところでは1番上のクラスだし、発表会でソリストをやらせてもらえることになった。ピアノだって今年の発表会は大鳳だし、長い曲も引かせて貰えるようになった。

だけど、来年は受験を控えてる。だからこそ踏ん切りをつけなきゃいけない。
バレエだって辞めさせると言われた。だけどそれは絶対に嫌だったから、大人の人たちとやるクラスに入れてもらうことにした。好きに休んでいいし、遅めの時間だし、お金も安くなる。けど、発表会にはでにくいし、仲良い子たちとも離れ離れになる。
それに私は勉強がとても苦手で、クラスで10位以内にも入れない。だけど、ここの高校にしな?とかそこは低いからやめとけ、とか言われた。
母も父も頭がいい。だからと言って私が頭がいいとは限らない。勉強よりゲームの方が好きだし、勉強よりバレエをやってる時の方が集中できる。だけど、バレエダンサーとして活動はできやしない。体型だってそうだし、周りの子達より下手だ。
だけど辞めたいと思ったことは1度もない。
休むこともないし、昔は毎日のようにバレエに行ってた。けど、お金もかかるし、学校もあるからと今は週2に減らされた。だからと言って実力が落ちた訳でもないし、進級テストにも合格してる。だけど中3になるから、受験が来年だから、、、、
また減らされる。
ピアノには何も言ってこないのに。バレエと違ってピアノは辞めたいと何回も言っていた。弾けることに喜びを感じないし、達成感もないからだ。だけど辞めさせてはくれなかった。小3の時にも、小5の時にも、小6の時にも言った。けど辞めさせてはくれなかった。

私が椅子にものを置いていると叱るくせに、自分が置いてても何もしない。親と子では立場の差があるから? 私の席に座ってて、椅子を使いたかったから退けて?と言ったらそっち使いなよ。と言ってくる。私が座ってたらそっち座って。とかゆうくせに。

弟がいる。
弟が勝手にしたことでも、私が色々と言われることがある。あっちが余計なこと言って、反論しても悪いのはお前だとか言われる。 全て私が悪いみたいに言われる、。でも最近そのことについて親に反論した。都合が悪いかのように無視された。絶対聴こえてたのに。
「ここに置いてたやつずらしたよね?」と言われた。けどそれを動かさないでとは言われてないし、何が置いてたのかも分からない。「なんで先に言わないの?」と言っても知らんぷり。文句をぶつけてくるだけ。
八つ当たりもしてこないで欲しい。


私だって泣くし怒るし悲しいしイラつくし、、、、
ベットで息を殺して泣いたことだって何十回もある。なんで私だけこんな事にならなきゃ行けないのか分からない。 疲れたよ、、、、、、、、、

名前のない小瓶
187550通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分も同じ中2です。勉強よりゲームが好きなのもわかります、習い事を辞めたく無いのもわかります。私は成績が悪かったらピアノを辞めさせて塾に入れると言われました。
人間なんですからそりゃあ泣くし怒ります。私は親に反論ができないので反論できるのが凄いです。努力できてて凄いです。
ピアノを辞めてダメな理由は分からないのでなんとも言えませんがやりたい事をはっきり言えたらいいのかもしれません。バレエは好きだから続けたい、ピアノはなんで辞めたら駄目なの?自分は続けたい事、辞めたい事をはっきり言えませんでした。
その結果、何年間も好きじゃ無い習い事をやってます。中学生のうちに後悔しない選択をすることが大事です。同じ中学生が言えることでは無いですけど…ただ、自分の兄は今高校を卒業していますが中学生の頃は多少なりとも制限がありました。習い事についてもいろいろと言われていました。でも高校に上がってからは自由にさせてもらっていました。もちろん家庭にはよると思います。
親は子供を見てるようで見てない事が多いと思います。結局向かい合う以外の選択肢しかないのかなぁと思う事があります。けれどあなたは頑張ってる。
だから1人でもいいから、自分にとって自由な時間、好きな事ができる時間を見つけて欲しいです。
欲しい答えとは違うかもしれない、傷つけてしまったらごめんなさい。ただ、同じ中学生として言いたかったです。長々と失礼しました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me