将来の夢
幼稚園児の頃からずっと、何か夢を持てと言われてきた。
消防士、警察官、ミュージシャン、画家…
何か、大きな夢を持てと言われてきた。
でも、今は夢を持ったことを後悔している。
知らなかったんだ。
夢がこんなにも自分を苦しめるものだったなんて。
夢を叶える人間なんてのはほんの一握りで、多くの人間は誰にも知られず消えていくような世界。
叶えるまでに大量の血反吐を吐いて、潰れてしまいそうになる心を必死に支え続けなきゃいけない。
小説やアニメのようにはいかない。
私は主人公じゃない。
類い希なる才能もなければ、皆から愛されるような人望もない。
夢のことだけを考えて行動することはできない。
夢よりも、努力よりもまず明日の飯と性欲の発散方法を考える日々。
持っているだけで、焦りと、惨めさと、自殺願望が沸き起こる悪魔の思考。
大人になるには、一度持った夢を手放さなければならないのに、サッと手放すことはできない。
お前らが無理矢理持たせた夢なのに、今度は捨てろだの諦めろだの不可能だの。
ちゃんと責任持てよ。
私は、なんでこうなっちゃったんだろう。
もっと早くこの世界の残酷さと非情さに気づいていたら、もっと穏やかにすごせたのかな。
もしかしたら、もっと早い段階で生を捨てることができたのかな。
そんな未来に、なぜ向かえなかったのかな。
本当に笑える。
あー
夢なんか、持たなきゃよかった。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
矢沢永吉さんの「成り上がり」を読んでみることをオススメします。
夢見る人にとっては夢を生業として落としこむ大切さを教えてくれ、働く市井の人にとっては誇りを取り戻させてくれ、ビジネスを学ぶ人にとってはノウハウや心持ちが参考になる、そんな一冊です。
まるで映像で矢沢が捲し立ててくるかのような笑、勢いがある文体で、前向きになれる、それでいて骨太で含蓄の深い本ですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項