怠惰な自分を変えたいと思って人格分析をしてみたら、体調に機嫌を左右されやすいとかやる気がないとか意思が弱いとか書いてあって、最初は、いや分かるなぁ…と共感できて自分のことが分かるのが楽しかったけど、だんだん、いやこれが元の人格ならもうどうしようもないじゃん…と気づいてきてしまいめちゃくちゃ凹んだ。気づいたら分析に夢中になるあまりやるべきことを疎かにして課題が積み上がってた。分析が当たりすぎて悲しい。この悪循環から抜け出したい。出来ないのは意思が弱いからで、本当に抜け出したいとまだ思えてないからで、そんなのは分かってるけど変わりたくて、人格分析して自分のことを理解して少しでもちゃんと生きようと思ったのに、結局それを言い訳にしてる。もういやだ。誰かでも、何かでもいいから、変わるきっかけを見つけたい。よく分からなくなってきた。疲れた。もう早く寝ようと思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
今日、何かいっこでもできたらそれでよいことにしよう。
ちゃんとゴミをゴミ箱に捨てた?
使ったコップ洗った?
それでよし!!!
もし今日、まだなんにもできてなかったら、この文章最後まで読んだ、でオッケーじゃない?
それでよし!!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項