もう疲れた。中3です。8月24日
生きるのに疲れました。
もうすぐ学校なのにこんな調子じゃ困ります。
こんな憂鬱な気分って2学期までに治るかな?1か月はこんな憂鬱で集中もできず、勉強はもちろん大好きなゲームすらできていない状態だった夏休みでした。
こんな状況(1年のときの副担の先生や2年ときの副担の先生のせいで比較的重度の人間不信、全般的な先生による軽度のショック)や暗い気持ちから逃げたいです。楽になりたいだけです。
私はカウンセリングを受けています。でも楽になれません。9月には精神科に行く予定です。
なんかなにもかもどうでもよくなってきた。親や妹に会いたくないし、話したくもないし、学校も正直だるい。家で布団にこもっていたい。将来とかどうでもいい。
あと1週間で学校だなぁ。もう嫌だ。好きな先生に会えるのは嬉しいけど、他のこと全てが嫌すぎる。来週の初日の時間割は社会と国語だったな。社会は好きだし先生も好きだし、好きな先生が隣のクラスにいるから授業が終わったら話にいけるからいいけど、国語は先生も教科も近くの授業の先生も地獄だから最悪です。
学校は行かないといけません。行かないと親に怒られるし好きな先生に会いたいから。でも、国語の先生さえいなくなったら半分は楽になれるのに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
俺は不登校です。 奇跡的に母は不登校を許してくれるタイプです。 勉強なんて大きくなって本当にやりたくなればいつでも取り戻せるから人間関係だけ学んどけって言うタイプです。 私はフリースクールに通っていました。でも信頼してたのに裏切られました。行く気はないし、行けないです。母はまだいつか行くことを諦めていないけど行く気はないです。
例えばこんなのはどうですか?
学校に行かないと怒ってくるあなたの親にいっそのこと『私の命とみんなに合わせることどっちが大事なの?』って聞いてみてはいかがでしょうか。『嫌すぎて苦しんでいつか死にたくなって自殺をするかもしれない。それでも私を学校に行かせるの』って。隣のクラスの先生に会いたければ昼休みや給食の時間だけ行くこともできます。(私は不登校になる前にそうしていました。)なんならスクールカウンセラーの先生や精神科の先生に頼めばクラス替えのときにその先生にしてもらうこともできるっちゃできます。
それか学校の人たちをしょせん水が何を言っているのだろうかと思いましょう。人間は半分以上水でできています。あなたが客観的に見れるタイプならそれもいいかもしれません。
あなたの人生はあなたが決めていいのです。 頑張ってください。 応援しています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項