~ぼくは今受験生です~
今日親から聞いたんだけどね、
ママ友の子供が(同級生・男子)ストレスか何かで
自転車で5時間くらいかけてスカイツリーまで行って
ごはん食べてまた5時間くらいかけて自転車で帰ってきたんだって
それでさ、その話はぼくにとって「ふーん、いいな」程度だったんだけどさ
そのあと親が言った言葉が
「○○(ぼくの名前)は中学2年生の時から塾に行ってるから慣れてるしそんなにストレスないよね」
「行くとしても○○山(住んでる市にある山)くらいにしてよね」(冗談じみて)
と言う感じで・・・・・・
っs、そ、そうだよね
ストレスあるわけないよねw
別にね、塾にねもう1年も通っているからね
リスカとかしt...するわけないよねw
アムカもしてr...してるわけないよね
腕もひっかいt...まさかw、噛んd...ありえないよね
一日十時間以上が当たり前なんてねふつうじゃなi、普通だもんね
志望校に行きたくないわけあr、ないもんね
普通にしにt、毎日ちゃんと楽しいよ......w
ワラエルシ、ナケルシ、オシャベリダッテ
ね~... そんなね~... ね... ... ... ?
m、もしもね、そんなことしててもね
もしもそんなことをしている「ぼくが」
弱くて 脆くて ダメで いらないやつ
...なだけだから
うまく演技できていると思えばいいから
自分は大丈夫だって思えばいいから
自分がダメなだけでこれが当たり前って思えばいいから
・
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・? アハッ
........運営さん、
いつもこんなぼくの小瓶をありがとう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
塾になれるとかないよ、中学受験するときに塾行ってたからメッチャわかる…合宿とか本当に地獄だった。
塾は楽しい場所じゃないし、むしろ苦しい場所だけどやめれないよね?私はやめれなかった。このまま生きていて良い仕事につけず親と一緒に住むとかになったら「幸せ」なんて言葉がない人生になってしまうと思って。だから、勉強を今して幸せになれるって思いこんで…報われないこともあるとは分かってます、でもそれくらいしか今できることが見つからない。
本当に心配してくれない?親って嫌。「この子は大丈夫」みたいな。自分がどれだけのことをしてるのか知らずにのうのうと生きていて、周りの親を羨ましく思う。結局産まれた場所でほとんど生活が、生きやすさが変わるよね、運がもっとよければ君もこうはならなかったんだよね、
君がなんかの才能があって塾なんかに通わず、やっていけるならそっちの方が良いと思う。でもまだ、その才能が見つけられてないのなら今は耐えて良い将来を思い浮かべることしかできないと思うよ…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項