私は今高校一年で、姉が高校三年です。
自分で言うのも何なんですけど、かなり仲のいい姉妹だと自負しております。
一緒にお風呂で歌ったり、登下校したり、なんだかんだいつも一緒にいます。
おかげで、毎日楽しく過ごせています。
ですが、もし今年姉が大学受験に受かったら、おそらく家を出ていくことになります。
それが辛くて仕方ないのです。
一人で(親と3人で)日常生活を送ることを考えて、寂しい気持ちになってしまいます。
姉と共に過ごせる時間はあと半年しかないんだと考えて、涙が出てきてしまうこともあります。
でも、だからと言って、受験に落ちて欲しいわけじゃないんです。今とても頑張ってますし、落ちて悲しい顔を見たくはありません。
姉や兄が一人暮らしを始めたという弟さんや妹さんに聞きたいです。
結局、一人になってしまったらしまったで、すぐに慣れてしまうものなのでしょうか。
やっぱり、初めのうちは寂しいものなんですかね…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
家は逆で、妹が一人暮らし。
そこそこ仲はいいけど、寂しくはなかった。
いずれ別れて暮らす時期が来るから、それが少し早くなっただけ。
連絡は取れるし、寂しくなったらあっちが帰ってくる。
慣れるから、あまり心配しないで、今の一緒の時間を楽しく過ごすといいよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項