LINEスタンプ 宛メとは?

お父さんは私が殺したらしい。お父さんが亡くなって数年。お盆だし帰ってきたかなーと思ってたらいきなりフラッシュバックした

カテゴリ

お父さんが亡くなって数年
お盆だし帰ってきたかなーと思ってたらいきなりフラッシュバックした

お父さん肺がんで亡くなってすぐに、ショックからか精神科に入院

退院した時、知人に言われた事

「あんたが苦労ばかりかけたから免疫力が弱まってガンに勝てなかったんだ。
あんたが殺したようなもんでしょ。
悪いと思わんの?
いつまで怠けてるつもり?
お父さん、草葉の陰で泣いてるわ。」

私の為にあえてキツイこと言うと前置きしての言葉

これ、どこが私の為の言葉なのか、未だに理解できない

まぁ、私のせいでお父さんが死んだのなら、私は人殺しだな
未だに警察は来ないが、、、、
 
「精神障害者は社会のクズだ、生きてる価値ない」と、いつも説教された

それなら憲法で定めればいい
「精神障害者は生存価値がないため死刑」と

これで平和でキレイな社会ができる


親を殺すような私をはやく裁いてほしい

お父さんごめんなさい

186446通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

お返事ありがとうございます。

この話の時に「3年以内に鬱を治さなかったら縁切る」
と言われました。
「「よっしゃ!絶対に治さん!!」」と決心したくらいです。
それ以来一切の連絡無いので縁は切れてます。

そもそも同じ福祉科卒なのに「鬱を治せ」ってどゆこと?と思いました。
完治ではなく寛解と習っています。


皆さんの暖かいお言葉にいつも救われています。
お返事を読むたび号泣していますが、そのあとは何となくスッキリしてなんとか立てています。

心から感謝しかないです。

本当にありがとうございます。

ななしさん

大事なご家族が天に召された後の残された家族に、そんな事を言うような人は悪魔だと思います。

そんな恐ろしい悪魔に近寄っても損しかありません。とにかく二度と近寄らない様にしましょう。

そもそも、「あなたの為に言ってあげる」なんてセリフを吐く人は相手のために発言してる事は少ないです。なぜなら、そこですでに保身をはかっており、実情は、自分が言いたい事を気を配らずに偉そうに言いたい放題したいだけなんです。自己満足のためです。

しかも、ガンになるのは免疫力は関係ありません。
ガンは、細胞が作られる際の異常でしかありません。身体が弱い人はガンになるって話、聞いた事ありますか?無いでしょう。免疫力が無い人がかかるのは、もっと感染症的な病気です。

ガンはそれこそ遺伝とかは可能性が多少はありますが、それは順番的に考えてもあなたに全く責任はないでしょう。

そんな悪魔に勝手に嘘の気持ちを代弁されて、お父様もあの世で怒ってらっしゃると思いますよ。
大事な家族に何を勝手にいっているんだ!!って。

それを悪いとも思わないであなたの為なのだとほざくような人の言葉は、ティッシュに包んで可燃ゴミ行きでいいと思います。

酷い人に会いましたね。そんな人は存在すら忘れてやりましょう。

ななしさん

ひどい事を言う人ですね。

あなたがお父様を殺したわけではありません。心配はかけてしまったかもしれませんが、親が子供を心配するのは当たり前の事ですよ。

誰も精神障害者になりたくてなる人なんかいません。それは本人のせいじゃなくて病気のせいです。

その人の理屈だと病気になってしまった人はみんなクズで生きる価値がない事になってしまいます。そんな事はないですよね。

その人が偏見に満ちていておかしい人なだけなので、そんな人の言う事はまともに受けなくてもいいんですよ。

ななしさん

一つ言えるのは
その知人とは縁を切るべきだなと(数年前ということでもうしてるかもしれないけど)
なにをわかって口を開いてんだ、お前は父の声が聴けるのか
何様だよって思っちゃった
その知人の妄想に過ぎないじゃないか

病気は環境とか、食生活の乱れ、睡眠不足、遺伝とか
様々な要因で発症するわけで
こういう決定的な行動を取ったから病気になりましたなんて特定できる人はいない 医者のいうことも勉強したことを元になぞって診断してるだけで極論憶測でしかない 間違ってることだってあるし

死人に口なしだからお父様の真意を本人の口から聞けることはないし、そこらへんにいる知らない人の言葉なんてあてにならないかもしれないけど
わたしのせいでお父さんが死んだんだ、と自分を責めることをお父様は望んでいないと思いますよ

ふとしたものを目にしたとき、思い出したときにふっと過去の恥ずかしい経験とか傷ついたこととか昨日のことのように思い出しちゃいますよね わかるよ
深い傷を残したその知人は罪深い
軽く呪いかけときますね

心平穏に過ごせますように

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me