LINEスタンプ 宛メとは?

消えない言葉。21の息子がわたしに言う言葉がひどくて、我慢限界『死ね』といってしまった

カテゴリ

21の息子がわたしに言う言葉がひどくて、
我慢限界『死ね』といってしまった。
後悔はある。
でもじゃあどうしたらよかった?と
ずっと自分に問いかけてる。

185768通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

息子さんを成人まで育て上げたこと素晴らしいですね。
ひどい言葉に胸を痛めた心中、お察しします。



ひどい言葉を使う切欠や理由は色々ですが、、
「どうしてそう思ったのか、そんなことを言うのか」を聞いて見ると一歩進むかもしれません。
(もしかしたら、自分の話を聞いて貰えなかった過去の怒りから来ていたり、友達の影響だったり、甘やかして育ったがゆえの我儘だったり、相手を知らなければ何も出来ないので)

もし「何も言いたくない」となったとしても、
怒りをぶつけてる=気付いて欲しい思いがあるはず。


状況が把握できないのでこれが良いアクションかは分かりません。
ただ1つのやり方として。
ひどい言葉を言われて「悲しかった」と感情を伝えてあげると良いのかもしれません。
だから怒ってしまった、語彙力がなくてそう言ってしまった、と。


人に伝えたいこと、話を聞いて欲しいことがあるなら、
先ずは相手の話を聞くことから、がコミュニケーションの全てです。
(そしてどんな非常識なことでも「否定」はしない。怒らず、嗜める。導く。)


後悔してるのなら
今が亀裂を修復できるチャンスです。
何気ない一言が生涯死ぬまで尾を引くことがあるので。


今なら取り戻せる後悔、
解消できることを願います。


この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me