メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
高校に入学して、まだたった1ヶ月程度
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
高校に入学して、まだたった1ヶ月程度。
だけど、もう挫けそう
第一志望ではなかったけど、進学校に入ったわたし。
女子の人数が少なすぎる。
例年にない少なさ。
友達はできない。一緒にいるだけの人。
なぜか一緒にいると疲れてしまう。
勉強も中学までは好きだったのに、大嫌いになってしまった。
わからなくなったことが、いっぱいある。
友達とってどんな話してたっけ?
どうやったら笑えるんだっけ。
涙ってどうやって止めるんだっけ?
やめたくなる。
まだ、早すぎるってわかってる。
でも、どうしようもなく消えたくなる。
期待でいっぱいだった高校がこんなのじゃ、大学でも同じ気がする。
頑張る意味がわからない。
将来に何の希望も持てない。
せっかく高いお金出してもらったのに、親に申し訳ない。
頑張りたい、頑張りたい。
でも、どう頑張ればいいのかわからない。
どうしたら笑って家を出れるのかわからない。
良い大学に入って、良い会社に入って、何の意味があるの?
『良い』ってなに?
偏差値?給料?
もう何もわからない。
意味がわからない。
名前のない小瓶
3846通目の宛名のないメール
小瓶を
383
人が拾った
保存
0
人
お返事
3
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
3通のお返事が届いています
3通目のお返事
あなたの友達は女子じゃないとだめなんですか?
男の子でも面白くてバカできる友達はできると思います。
それにまだ入ったばかりなんだから、今みている友達はまだ100%の自分を出せてないんだろうと思います。
わたしもはじめはそんなでしたよ。
でも今は友達もたくさんいるしとても楽しいです。
視野を広げて!部活にはいるのもいいし、勉強も先生にきいて、仲良くなっちゃえばいーんだ!
秋桜緋桃
2通目のお返事
私は4月から大学に通い始めました。
毎日家から2時間かけて通っています。
最初、大学にはまったく馴染めなくて、本当に親に申し訳ない気持ちでいっぱいでした(もちろん、今でもその気持ちは変わりません)。
食べ物も喉を通らなくて、行きたくないなぁ…と毎晩ため息を吐いていました。
ですが、『自分で決めた道なんだから、何があっても最後まで諦めちゃいけない!』と思い直しました。
親や高校の先生にも、途中で諦めたら悪い…という思いが強く、いつの間にか気を張りすぎていたのかもしれません。
長くなってしまいましたが、
もう少しだけ頑張ってみませんか?
友達と心から笑い合える日が、ぜったいに来ると思うんです。
私は有り得ないことだと思っていましたが、運命的な出会いがあると思うんですよね★
新しい環境に慣れるのは大変かもしれませんが、学校で\"自分の場所\"を見付けるのが大切なことだと思います。
あまり気張らずに、深呼吸をしてから学校の門をくぐってみてください。
応援してます!!
JD1
1通目のお返事
“燃え尽き症候群”って感じでしょうね、きっと。
ひとつ、目標が達成されて、方向性を見失い、何もかも分からなくなってしまったのですね。
貴方が一緒にいて疲れる と感じているなら、その一緒にいる人も貴方といて、きっと同じ事を感じているのではないでしょうか?
まだ今は“一緒にいるだけの人”に、今の貴方の気持ちを打明けてみてはどうでしょうね。
「頑張って高校入ったけど、最近目的が分からなくなって、学校がつまらなく思えてて。」って。案外、“ただ一緒にいる人”も同じ事を感じていて、そこからもっと仲良くなれるかも。解決の糸口が見つかるかも。..
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
周りを見てると、同級生でも出来の違いがすごくはっきりしてきた。上手にコミュニケーションが取れて、スケジュールはいっぱいだけど、しっかりこなせる
頑張らずに耐え抜けるほど強くないんですよ…だけど頑張って耐えなければならない程度にきつくて、そして耐えられなくなってしまってる程度に身も心もボロボロになっている
強く言われたわけでもないし、アドバイスをしてくれてるだけなのに、自分はこんなことも出来ないのかとネガティブになって惨めで泣けてくる
最近なりきりの恋人と別れました。最初はリアルタイムにCPの会話が見れて楽しい、だけだったのでそこまで依存はしてなかったんです。でも自分では考えもしない発言や行動
生きてる意味。死にたいと思わない日がない。一日何度も死にたいと思う。辛いから楽になりたい。ただそれだけの理由でやっぱりただのワガママですね
生きるのも苦しい。死ぬのも苦しい。満たされない。空っぽ。無気力。生きてるだけで奇跡だって。今日言われた。確かにね。だから大事にしなきゃいけない?
全部捨てて自由になりたい。3歳の子供が自閉症と診断されました。今年の春に幼稚園の予定ですが、入学許可がおりた後に診断され、療育手帳の発行も勧められました
推し界隈から「お前のツイッターでの言葉が過激だ。このままだと、推しにクレーム入れられるから、どうにかしろ」と言われる。もう黙るしか解決策無いよ
コロナどうにかしてくれ!中国せめて謝れ!子供の保育所の保育士さんが感染した!子供を休ませることができない!どうしたらよいの?
受験生だから死ねない。受験とかなくなればいいのに。アニメも漫画も絵も禁止。趣味なんて全部捨てた。自分の感情も殺して捨てた。空っぽ
私、実は元ツイ廃なんですよね。一日に百何十とツイートするくらいのツイ廃でした。病み垢やってたんですけどフォロワーもなかなか多くいたような覚えがあります
りすとかっとはいたそうだからやりません。でも、首をしめるのは、きずにならないし、あと「おちる」感覚にあこがれていたので、自分でけいどうみゃくのあたりを
いくら雇っているとはいえ病院通いの70後半の人に意味もなく怒り暴言や人権を傷付けるような事を言ってもいいのだろうか。 雇い主気分によりコロコロ言う事が代わる人
コロナ禍で大学4年生、就職活動に失敗しました。親に県外私立の大学を出してもらったにも関わらず、この結果。来年から地元の企業に決まっていますが
やっぱり学校の授業7限の月火水って大変だ…家が近くなると動く気がなくなる
お知らせ
小瓶・お返事・プロフィールに絵文字を使わないでください。(2021.1.17)
「小瓶を小瓶箱の上部に固定できる機能」を作りました。(2021.1.14)
ラベルが正しく反映されない不具合がおきていました。(2021.1.14)
過去のお知らせ
新着小瓶
将来が怖い。どうしようもないクソ人間だから。大人になったらどうなるんだろう。何してるんだろう
大学入試共通テスト後の自分へ。ごめん!!全然解けなかった?数学死んだ?え、全部死んだって?私らしいね!!勉強頑張れなくてごめんね
元彼のことを何とも思わなくなるまでは新しい恋をできないししちゃあいけないって。だって、こんな心理状態で付き合えたとしても相手に申し訳ないもの
学校が辛い。明日から学校が始まる。中学生になってから、自分の無愛想な性格のせいで友達もできなくて、つらかった。自分のせいなのは分かってるけど
受験生です。全然勉強しようと思えない。過去問解いて解き直しまでは順調だった。間違え続ける問題、理解できない問題がどうしてもやる気になれない
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
そりゃあ、着たいですよね!一生に一度ですし。 っていうか、この小瓶を親御さんが見たら、何としてでも着せてあげたい!って思うと思います。 もちろん、見せなくてもいいですが、「イロイロ悩んだけ
ありがとうございます。 見ず知らずの私に応援してますなんて言ってくださって。 もう数ヶ月、私は布団からも出られず薬を飲んで寝てるばかりの生活です。 こどもの相手もしてやれない、食事も作ってや
ありがとうございます。 事を荒立てると同じ業界にいられなくしてやると言われたそうです。 相手の女の親族も同業者らしく、まるで手を回しているかのように移籍も決まりません。 夫にも非はあった
なんと、そんなことになっているなんて、大変ではないですか。 一度、自分の仕事だけに戻した方がいいのではないですか? 最近は、やってくれるのならしなくていいか。という感覚の人が多いような気がしま
自分の容姿や性格にコンプレックス、あるよね…私もあまりに自分が嫌いで、あなたみたいに思って悲しくなることよくあるよ。どんなに見た目を磨いても、いちばん重要なのは中身だし、それを素敵にしてあげるのが変わ
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me