LINEスタンプ 宛メとは?

小瓶流れるの遅れてる時ってあれに似てる。自殺対策の電話相談繋がらないやつ。どこも人手足りてないなあ……人はたくさん居るのに、人が全然いない不思議。

カテゴリ

小瓶流れるの遅れてる時ってあれに似てる。
自殺対策の電話相談繋がらないやつ。

どこも人手足りてないなあ……
人はたくさん居るのに、人が全然いない不思議。

しかし、ここにいる子たちを見ているとなんだか凄いな……と思う。
小さい頃から死にたいと思ってたけど、病院に行ったのも、電話相談したのも、こういうところで書くようになったのも、大人になってからだから。
そのうち死ぬからいいか。ってあんま、なんも考えてなかったから。
時代……とかもあるのか。学校で、普通に友達居たけど、インターネット上で友達つくろうとか考えたことないもんな……
ってか、自分から友人を求めにいった記憶がない。
基本受動的です。

ぼくは、皆が仲良くおはなししているのを見て微笑ましくなりたい。心の底から「よかった。よかった。大丈夫」って思いたい。リアルではあんまり……学生さんは苦手なんですけどね。でも小学生の登下校とか見てると安心する。少子高齢化とか、小さい子が亡くなるニュースとかが世の中にはあって……でもまだ大丈夫だ、って。どうか命よ繋がれ~って。

この世界、嫌いじゃないからさ。
ぼくは恵まれているから素敵な面を体感できているんだろうけど。たとえば宛メに出逢えたこととか、動画やアニメを見れること、ゲームができること。空が青いことから、雨が降って、その雨の空気感が好きなこととか。心豊かな人間に生んでくれてありがとう。育ってくれてありがとう。ぼくはみんなとじぶんに感謝をします。

充分しあわせだから、動く必要がなくて動けないのかもしれない。
でもぼくのしあわせだけで大丈夫かと言われたらそうでもない。
なんとかならへんかなぁ。
心配せんでもなんとかなるかなぁ。

ウチは今のところこうして好きなように書き綴るくらいしかできへんし……
それもスゴイしあわせなことで、またウチのしあわせメーターが上がるだけ。
けど、読む人によっては下がったりする。
たとえば「死にたい」は、人によってはキツイんやろ?
そりゃリアルでは配慮するけどインターネット上はなぁ……
『公の場やからこそ、そういう言葉は使わないようにすべき』か、『いやいや、リアルで言えない分アリっしょ!』か、「死にたい」の取り扱いについては議論ができそうですね。
そんなん議論されても困るけど。結論出されんの普通に怖いわ。
曖昧なままがいいこともあるなぁ。
各々の結論があっていい。って結論ならアリか……?


疲れた。


おしまいにします。
また明日か明後日か、いつの日かに再会するまでさようなら。

ばいばい

185087通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
奏良.

なんか、この文章の柔らかい感じ。


落ち着きます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me