母に言われた。
『本当に酷い強い虐めにあったなら、学校に行かなくても良いよ。』
虐めに、強い弱いあるの?
虐めは、虐めでしょ?
最近、虐めを苦に死ぬ人が多い。
『死ぬ位の勇気があるなら、立ち向かえば良い。』
『死ぬ位の勇気があるなら、何だって出来る。』
確かに、そうだよ。
でも。
何だか納得出来ない。
間違ってるんじゃない。
個性的な考え方。
私は今中学2年生です。
小学校4年生の時、学校に行きたくないと、母に告げました。
返された言葉は、
『貴女が受けたのは、虐めじゃない。ただの仲間外れ。』
確かにそうだ、仲間外れ。
でもさ、違うんだよ。
苦しかったんだ。辛かったんだ。
同情して欲しいんじゃない。
貴女に、何が分かる?
何を知ってる?
前々から、
何でも知ってる様な言い方に違和感を覚えていた。
苦しかったのに、
知らない振りした。
泥まみれで帰ってきたのに、
どうして声掛けてくれなかった?
あたしはずっと一人だった。
お母さんしか、いなかった。
手首の傷だって知ってるよね?
一番逃げてるのは、お母さん。
今願うことは、お母さんが、
死んでくれること。
消えてくれること。
お母さんなんか大嫌い。
名前のない小瓶
3844通目の宛名のないメール
小瓶を772人が拾った
保存0人
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
お返事が届いています
名前のない小瓶
イジメに定義なんてないですよね。
仲間外れ、シカト、物を隠す、暴力、陰口その他諸々全て「イジメ」です。
された本人にしか苦しみはわかりませんよね。
あなたのお母様はいじめられた経験がないのかもしれませんね。
あなたにどう声をかければわからなかったのかも。
あなたも、お母様にいじめられてるなんて言いにくかったですよね、それでも勇気を出して学校へ行きたくないと伝えたんですよね…。
辛かったですね。
自分は、辛いところへ無理に行く必要はないと思う一方でここで不登校になってしまったら相手の思う壺…とも思います。
難しいですね。
心の健康のためには時には逃げることも必要だと思います。
お母様も逃げてる…のかな。
どうなのかな…
自分は子持ちではないので親の気持ちにはなれませんが…
小瓶主さん、今は何歳なのかな。
小瓶が流されてからだいぶ経ってるみたいだけど。
元気だといいな。
ななしさん
イジメは親が出ても解決ならない
まずは本人がお母さんにしっかり助けてと叫ばないとダメ
仲間はずれにされたら媚びないでしっかりそいつら構わない
今の時代ネットとかそれが私にはわからないが勉強で見返すとかは全く役に立たない。
暴力には暴力しかない女の子だから暴力はないがもし辛かったなら自分からお母さんに助けを求めて
先生は多分あてにならないからね
ななしさん
わたしは6年間
いじめを受けました
いじめの定義は曖昧で
中にはからかいだと感じるひと
逆にからかいをいじめだと
感じるひともいます
だからあなたの母親は
からかいだと思いたかった
のかもしれませんね
わたしの母も同じでした
どこかに味方は絶対います
ななしさん
1人はきっと楽だよね。
でも、1人だと生きていけないからね。
世界は面倒によって構成されてるんだよ、知ってた?
友達とか恋人とか家族とか他人とか、そういうので構成されてるんだよ。
ななしさん
まず、何故自分がいじめにあうのか考えてみましょう
次に先生に助けを求めてみましょう
担任の先生、保健室の先生…誰か好きな先生に相談してみて下さい
私の友達は親から虐待を受けていて自殺行為を沢山していましたが、保健室の先生に相談して自殺行為はしなくなったし、前よりも元気になりました
先生が嫌ならチャイルドラインなどに電話してみてはどうでしょう
心が少しスッキリしますよ
おすすめです(^^
あと、来年は高校受験ですよね
高校は中学よりも楽しい所。
皆が行かない高校に進学して友達を沢山作ってみてはどうですか?
親は変わらなくても周りの環境や人はだいぶ変わります
気持ちをリセットして楽しい高校生活にしましょう
この返事で少し未来への希望が開けたなら嬉しいです
それから、間違っても母を殺そうとはしないで下さい
殺人行為はいじめ以上に辛いものです
最後に…
周りがアナタの事をどう思っていても私はアナタの味方ですよ
by.ミキ
ななしさん
私の母親も理解のない人。
何もわかってくれない大嫌いな人。
でもね、いなくなってから気づく大切さっていうのもあるってことは知ってほしいな。
虐めは、被害者が虐めだと感じれば立派な虐めになると聞きました。
苦しいよね、辛いよね、
わかってほしいって思いと、何がわかるの?って思いが交錯しちゃう…
一番理解して欲しいのは、抱きしめて話を聞いてほしいのは、お母さんだよね。
私もそうだった。…ごめんなさい、知ってるような言い方しちゃいましたね。
貴方と似た境遇だから、返事を出したかった。
手首の傷、余り深くしないように気をつけてくださいね。
──中3・女。
ななしさん
違うよ。
ただ、思い詰めて欲しく無かっただけなの。
「いじめだ」と、思い詰めて欲しくなかっただけなの。
私が「いじめに遭って大変だったね」って言っちゃったら、
貴方の心がそこで挫けてしまうと思ったの。
「本当に酷いイジメにあったなら、学校に行かなくても良いよ」
と言ったのに、貴方は頑張って通ってたから、
貴方は立ち向かえているんだ、
頑張っているんだ、って思ったの。
その言葉が、逆に貴方のプレッシャーになってたなんて、
分からなかったの。
どろまみれになって帰って来たとき、
私がなにか優しい言葉をかけたら、
貴方は立ち向かう意地を無くして、挫けちゃうんじゃないかと思ったの。
貴方のイジメに、私がどうこうできる事じゃない、
貴方が自分で強くなるしかないんだと思っていたの。
そうして見守る事しかできなかったの。
私が死んで貴方がいじめられなくなるなら、そうしたいよ。
でも、そうじゃないでしょう?..
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。