中学2年です。
いつも何か物足りない気がしちゃいます。
「何が足りないの?」と自分に聞いても、全部揃ってる筈です。
まともな中学校生活。
まともな体。
まともな友達。
足りないものなんて何ひとつとして無いはずです。
中学生らしい中学生だと思います。
ただ、いつもいつも「明日が来ないで欲しい」とか色々考えてしまいます。
学校はめちゃくちゃ楽しい。
友達もいる。
だけど、小さな悩みが積みに積み重なっているみたいに、不満はあっても解けません。
親友が他の子に取られてしまったこと。
いつも一緒のクラスメイトが学校に来ないこと。
部活で上手くいかないこと。
実行委員、班長ばっかりやりすぎていること。
他の子に嫌われているんじゃないかと思うこと。
小さいと思うけど、大きくも感じる。
自分の行動力の無さで悩んでるのでしょうか。
この歳はこうゆう物でしょうか。
朝起きて、学校行って、部活。
疲れて、ご飯も食べずに寝てしまう日もある。
それが普通なんだろうと私が思っているだけでしょうか。
時は止まらないから、
休憩なんてないし、考える時間もない。
リセットボタンなんてない一方通行。
やることが終わらなくても時間はくる。
けど、たまには、
親友とお出かけしたい。
仲間と話したい。
ちょっとは褒められたい。
誰かに全部を任せたい。
皆から暖かい目で見られたい。
私は物がたりないんじゃないのでしょうか。
毎日ネガティブでも、少しでも明るく生きていたい。けど、どうしたらいいのか分からない。
私はどうすればいいでしょう。
時間に任せてしまえばいいでしょうか。
何かアドバイスを下さい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あれもこれもと欲張りなのかも。
すべてにおいて合格点を求めているのかな。
何をして何をしないかの取捨選択が必要なのかな。特に何をしないかの方。たまにはぼーっとする時間があるといいのかな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項