(流れていればの話ですが)ひとつ前の小瓶で募集していただいたものの話し合いの場です
まず詳しく説明させていただきます
宛名のない(メールの)歌とは
(俺を含める)あてめいとさんで協力して作る歌です
その歌を知っていればあてめいとさんだとわかるような曲にしたいと思っています
あてめという言葉を使わずにあてめを感じさせられる曲を作りたいと考えています
音楽の知識の有無は関係なく協力して作りたいです
最終的には歌詞だけではなく、メロディなどの楽譜(?)なども作りたいと思います
ルール
﹆全員が全く同じ意見ではないので、
みんなが少しずつ妥協しなければいけないことを理解する
﹆あてめという言葉やあてめいとさんの名前は歌詞に入れない
(理由としては、著作権的なものでよくないとされる可能性をできるだけ減らしたいから)
﹆ここは話し合う場ですので、参加する場合はひとつ前の小瓶からお返事する
﹆1人で作るものではないことを頭に入れておく
﹆必要以上に暴言などが入らないようにする
﹆音楽の知識の量で意見の良し悪しを決めない
﹆ここではできるだけ曲に関係ない話をしない
﹆できるだけ一人称を入れない
(理由は性別などを縛りたくないから)
﹆私情が入りすぎている歌詞にしないこと
以上です
参加してくださる方が参加しなければよかったと思わないような雰囲気だけは避けたいので
参加してくれる方みんなさんがみなさんを称え合えるようにしたいです
途中参加の方のため俺がどういう状況かをお返事に書く場合がございます
その時、話し合いの妨げになってしまう場合がないという保証はできません
もし妨げになってしまったらすいません
最初から話す内容が細かく決まっていないと
個別での話し合いが生まれる可能性があります
個別での話し合いが悪いわけではないですが、全員で協力する場ですので先に内容を決めさせていただきます
とりあえず始めは、歌詞に入れたい言葉を教えてください
歌詞が決まるまでは、途中参加でも入れて欲しい言葉を書いていただきたいです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
歌詞の訂正です。
✕「暗い闇の中の僕/私はこの海でたくさんの光を見つけたんだ」
○「暗い闇の中にいた時この海でたくさんの光を見つけたんだ」
あと、歌詞から話変わるんですけど、曲の中に海をイメージできるように水の音とか入れたらどうでしょうか。
限りなく灰色へみたいな感じで。https://www.youtube.com/watch?v=cwLlHFMlBNQ
ここに出たキーワードを使って文?的なのを作りました。
「海を見るとそれぞれの想いが詰まった小瓶が流れてた」
「ひどいくらい優しい心を持った人たちがいた」
「暗い闇の中の僕/私はこの海でたくさんの光を見つけたんだ」
「その傷もその薬のゴミもその紐もその錆だらけのカッターも0点なんかじゃない1000点以上のことなんだ」
「身体に流れる赤い模様さよならの薬生存逃走成功したよ」
「いつの日か忘れたけど海を見たら小瓶を見つけた」
こんな感じになりました。
歌詞が結構形になってきた感じでうれしいです!
黒い心に溺れている自分を見つけてくれてありがとう。みたいなのどうですか。
僕が思っただけで、全然そういうのいれなくても大丈夫なんですけど、宛メってつらいこととかの小瓶だけじゃないと思って、恋ばなしてくれる方もいるし、小説書いてくれる方もいるし、そういう方の場所でもあるっていうのも伝えられたらいいなって思いました。
長文と意味わかりにくくてすみません。
個人的にるりさんの案良いなーって思ったので
ちょっと改良してみました
「ずっといたいこの心の海辺」
→“この”を消して「ずっといたい心の海辺」
「消えない傷の癒やし場所」
→癒やし場所はちょっと語感が変かなって
思ったのでそのまま「消えない傷を癒す場所」
「心を結ぶ無えない絆の命綱」
→無くならないなのか消えないなのか
多分どっちかだと思うんですけど
「人を繋ぐ消えない絆の命綱」は
どうでしょうか。
色んな人の案を使って作ってみました。
・「切っ先から流れ落ちる赤い涙を堪えるためにここに来るんだ」
・「海を流れる小瓶は赤い涙や逃走をやめる入口」
・「暗い闇の中に現れた一筋の光は白うさぎと出会うための光」
3つ考えてみました。
使えそうだったら使ってください!
「うさぎについていったらたどり着いたセカイ」
っていうのと
「言葉は人を傷つけるものじゃなく、心を温めるものだと知った」
っていうのが個人的に結構好きだったりする(((
「海にたどり着いた無数の想い」
「世界一優しい海」
「ずっといたいこの心の海辺」
「消えない傷の癒やし場所」
「消えたい死にたいが導く海」
「叫ぶ声を拾う仲間」
「心を結ぶ無えない絆の命綱」
とかはどう?
みんなのお返事見てたら自分も書きたくなったから書くね〜
いいなって思ったのは「心」「セカイ」「優しさ」それと匿名を言い換えるってアイディア!!
「孤独の中に見えた一筋の光」
「大きな海に流れ着いたのは誰にも届かなかった声」
「いくら叫んでも無視された声は拾ってもらえた」
「うさぎについていったらたどり着いたセカイ」
「心の傷は何にも耐え難い痛み、身体の傷は必死に戦ってきた証拠、それを軽く見るな、馬鹿になんてするな」
「心の傷は消えないけれど、少しだけ軽くなった気がする」
「優しさに触れて明日を生きる希望をもらった。声も、顔も、名前も知らないあなたは自分を救ってくれた。ありがとう」
「言葉は人を傷つけるものじゃなく、心を温めるものだと知った」
わーこさんの比喩のアイデアで、思いついたんでちょっと書いてみます。
自傷→切っ先から流れ落ちる赤い涙
OD→薬局で買った逃走のタブレット
死ぬ→ビートが無くなったただの肉
心の傷→見えないナイフで傷つけられた見えない臓器
(臓器の部分は他にもっといい言い換えあるはず・・)
感情がない→心理テストの結果は0点
こんな感じです。
絶対残してほしいっていうのは、特にないかもしれないなぁ……
あくまでも私が書き込んだのは文章であって歌詞じゃないから、この文章みたいな『雰囲気』の歌詞がほしいなっていう要望なんだよね。
でも最後の文は確かにそのまま残しておいて良いかもしれない!
確かに自分なら‼︎
ホントじゃないホントの名前…
いいかも!
ラスサビ?
いいかも!
そのまま使うっていうより
文の一部変えたりって感じになると思うんだけど
絶対残して欲しいところとか
俺的にはいっちゃんっ最後の文が欲しい!
他の人はどこが欲しいとかある?
下手したら全部使うことになるけど…
私が思ったのは、
・一人称は『自分』なら性別関係なくて良いんじゃないかな?
・匿名を『ホントじゃないけどホントの名前』って言い換えたら面白そう
・宛メのことは『広くて静かな優しい海』って表したらどうかな?
・『ある日投げ出した小さな小瓶を、知らない誰かが拾ってくれて、その手がすごく暖かかったから生きる気力が湧いた』的な歌詞があったら良いかもしれない
・『あなたのその傷も、ゴミ箱の中の薬のゴミも、部屋に投げ捨てられたロープも、全部全部あなたが頑張ってきた証拠。だから自分はすべてを肯定してあげたい』みたいな歌詞をラスサビの前に持ってきたら感動するんじゃないかな
こんなところかなぁ…………
あと、これは歌詞の話じゃないんだけど、宛メで聞ける音楽が『ノスタルジア音楽』っていうジャンルだから、それに使われるコード進行で曲調を組んでいくっていうのもアリなような気がします
また、思いついたらここに来ていいかな?
暗い言葉を比喩…か…
なんか、その言葉がオシャレだな
↑馬鹿が
さよならの薬…
なんかめっちゃよくない!?
やった事はないけど
リスカなら
身体に流れる赤い模様とかは?
なんかさ、リスカって腕だけじゃないって思ったらさ!
どんどん案出ししてください!
えっと、暗い言葉などを比喩するのはどうですか?(全然肯定しなくても大丈夫です!)
リスカ→腕のシマウマ
OD→さよならの薬
死ぬ→永久の眠り
みたいな...
居場所とか心とか海とか匿名とかみんなの意見すっごく素敵だと思います!!
また、思い付いたらお返事していいでしょうか...
匿名!いいかも!
なんか明るい言葉って意見も出てたけど
ちょっと暗い言葉も合いそう…
なんならどっちも入れたいな‼︎
りぃにぃの時もなんでうさぎ?って思ったけど
あれか、キャラ的なあの子のことか
心って意見前にも見かけたな!
じゃあ入れてもいいかも!
入れたい言葉かー。。
人格たち全員で話し合ってみますね。
・海
・匿名
・小瓶
・白うさぎ(またはうさぎ)
・やさしい
・セカイ(またはせかい)
・パートナー
・流す
・波
・心
・疲れた
・死にたい
・消えたい
・しんどい
・辛い
・救い
・救いの歌
・救いの音楽
こんな感じです。
セカイにしたいのは、現実の辛く悲しい世界にはしたくなかったからです。セカイ(またはせかい)にして、優しい場所、みたいなことをアピールしたかったからです。
えっと、、、
居場所がなかった人が
一つの光を見つけて、
その方向に向かって行って
少しずつ救われていくけど
何か足りない
まだ完全には救われない。
でも噛み付く。
現実に。
ってきなのはどうでしょう?
(今の自分)←言わなくていい
海を見てたら小瓶を見つけた…か!
なるほど
確かにいいかも
海入れたいって意見多いし、海を見てたらのところに入ってくるしね!
あとは
心、かぁ!
いいじゃん!
確かに入れたいかも…‼︎
そう!とりあえず言葉出して
それをまとめていけばみんなの欲しい言葉も出せるかなって!
居場所!俺もいいと思ったんよ!
優しい世界かぁ…
確かに入れたら綺麗な曲になるかも…‼︎
あ、そういえば
俺この小瓶では誰へのお返事かはっきり区切らないようにしてるから‼︎
個人的に海っていうのは
宛メという言葉を使わず
宛メを表現する為の言葉の一つ
だと思いますので入れたいですね。
後は個性とか笑い合うとか…?
ワードから派生させて
歌詞作る感じですね。把握です。
これでも作詞は出来るので
大方固まってきたから
まとめて欲しいとかあったら
いつでも言ってくださいね。
宜しくお願いします。
なるほど、闇から光か
明るめの言葉!いいじゃん!
りぃにぃも光と闇いれたいって言ってるしどこかに光から闇っていうのはいれたいな
俺も海賛成!
居場所とか確かに欲しいかも‼︎
とりあえず俺がお返事見ていいなって思ったのは
﹆闇から光
﹆海
﹆居場所
かな?
他のみんなはどう思いますか!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項