LINEスタンプ 宛メとは?

余命数ヶ月の父の気持ちを理解したい気持ちと、もう疲れたという気持ちもある。

カテゴリ

余命数ヶ月の父の気持ちを理解したい気持ちと
もう疲れたという気持ちもある。
父の辛さを目の当たりにするのが怖くて、ポジティブな言葉をかけていたけど、ほんとは辛い気持ちを聞いてほしかったよね。私は父が決定的な言葉を言われるまで見ないふりをしていました。
父が別人のようでこわい。でも父が大好きです。
前のような父に戻ってほしい。やつれて生きる気力を
なくした父をみているのが辛い、、

180633通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
アユム

ポジティブな言葉をかけるのも
確かに大事だけど
相手の話を聞くのも大事だよ?

お父さんの話を聞いてあげて
肯定できる部分は肯定してあげること。

人間誰しも弱いもの。
強く見える人でも
強がっているだけっていうのは
よくあることだよ?

おそらく、あなたのお父さんも
あなたのために強がっていたんだと思う。
自分の体の衰えを目のあたりにしたら
さすがに弱くなっちゃうよ?

かといって、あなたが介護疲れで
倒れてしまっては元も子もないよ?
一人で背負いこまないで
頼れる人がいたら頼ろうよ?

頼れる人がいなければ
全力で介護するのを止めよう?
長続きしないし
あなたの精神が悪くなって
結果お父さんに悪影響が及ぶからね。

ななしさん

小瓶さん、こんにちは。

小瓶さん、お父さんの看病でお疲れのようですね。
たまにはご家族から離れて、自分の時間が持てると良いですね。

私ももう15年くらい前になりますが、父を膵臓癌で亡くしました。
病気が分かった時にはもう手遅れで、ステージも3もしくは4aの診断でした。
余命は4ヶ月の診断でした。
担当医からは、緩和治療を勧められました。
それでも父は、少しの望みに賭けたいと手術を受け、それから2年の闘病生活の後亡くなりました。

病気が分かって父が亡くなるまで、本当にあっという間でした。
そして、15年経った今でも、あの時ああすれば良かった、こんな事を言ってあげれば良かったと、後悔する時があります。

小瓶さんのお父さんとは違うかも知れないですが、私が今、私の父に一番やってあげたら良かったと思うのは、父の為に何も頑張らず、何もしないで、ただそこに居てあげたかった、という事です。

私の父は毎日、死の恐怖に怯えていました。
それから、今までの人生で、後悔がいっぱいあると言っていました。
それから、痩せていく自分を見て、もう人間じゃないみたいだ、宇宙人みたいだ、と言っていました。
それでも、抗がん剤治療や内服薬を頑張っていました。

父は、自分の病気や自分の気持ちと戦うことで、いっぱいいっぱいだったと思います。
だから、私は色々頑張ってるつもりだったけど、もしかしたら父には届いていなかったかも知れません。
励ましたり、大好きだよ、と言ったりしていたけど、もしかしてかえって逆効果だったんじゃないかな、とも思います。

ただその時を待っているのは、本当に辛いですね。
お父さんと別れたくない、でも出口が来ないような辛さを毎日感じていると、本当に疲れてしまいますね。
私も同じ気持ちでしたよ。
小瓶さんだけではないですよ。

小瓶さんは、お父さんの事が大好きなのですね。
お父さんも、小瓶さんの事をいっぱい愛してるでしょう。
本当はこれからも、ずっと一緒に居て、楽しい時間や嬉しい時間を共に過ごしたいでしょう。

でも小瓶さん、難しいし辛いけど、しょうがないんだなって、諦める時が来たのではないかな。
悲しいけど、どうしようもない事ですから。
小瓶さんが、今のお父さんを、お父さんが居なくなった後のこれからの小瓶さんを、少しずつでも受け入れる事が出来たら、辛い気持ちが軽くなるかも知れません。
もうしょうがないんだ、どうしようもないんだ、って思えるようになったら、お父さんとの残された時間を、もう少し落ち着いた気持ちで過ごせるかも知れません。

私は、辛い気持ちを思い出すことは、今はあまりありません。
でも、後悔は、いつまでも心に残っています。
だから小瓶さんにも、後悔のないように、お父さんとの残された時間を過ごして欲しいです。

それでは、ご自愛ください。

夜愛♡天使

お父さんもお父さんで
つらいと思うんですけど、
あなたもあなたでつらいですよね。
また、何かあったらお話聞くね!

ななしさん

あなたが父親にどれだけ感謝をしているか、どれだけ父親が大好きかを、言葉にして伝えてあげてください。

父親の辛い気持ちに共感できなくても、あなたが父親が生きている時に伝えたい気持ちを伝える事を優先してください。

それが一番後悔しませんよ。
そしてそれがお父様が一番喜ぶことだと思います。

ななしさん

お気持ちよくわかります。わがまま言って怒鳴ってくれたほうが楽な場合もあるよね。気落ちしている人を励ますのは大変です。、
とにかく一緒に時間を過ごすだけでも気持ちは伝わっているはずです。頑張りすぎないで頑張ってください。

ななしさん

ものすごく分かります。
十数年前、私も全く同じ経験をしました。

日々弱っていく父親を見るのは辛いですよね。
痩せて人相も変わってしまって、別人のように感じてしまう気持ち分かります。私も辛くて、病室に入る前に深呼吸を何回もして、いつもと変わらない風で話をして、帰る・・その繰り返しでした。病状が進むにつれて、帰りの車では毎回泣いていました。

だけど、意識がなくなっても、この世から旅立つ日までそうやっていました。どう接する事が良かったのかは、いまだに分かりません。ただ、いつも痛みはどう?とか、眠れてる?とかは聞いていました。痛みに耐えながらも父は父で平静を装っていたのは気づいていました。そんな父の気持ちを、強さを尊重したくて、私もいつも通り。

私も経験しておきながら、役には立ちませんが、話を沢山してあげてください。本人が望むなら一人にさせてあげたり。結局、代わってあげたくても、それができない私達は、病状も含めどんな姿であっても受け止めて、泣いているときはただただ寄り添い、何も言わなくとも背中をさするだけでも、手を握るだけでもいいと思います。

お辛いとは思いますが、お父様に対してあなたの精一杯を全力で与えてあげて下さいね。また辛くなったらここに来て下さい。待ってます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me