起立性調節障害にかかって約1年。
初めての中学校生活で最初は胸がワクワクでいっぱいだったけど、去年は2ヶ月ぐらいしか学校に行けなかった。 最悪……
楽しみにしてた行事も、友達との時間も全部パー。 元々免疫力が低くかったけど、こんなのになったのは初めてで、
お母さんからも「小学校時代の方が楽だったわ〜」って言われた 誰が望んでこうなったっつの。
なんか、この病気って色々偏見がある気がする。 最近一部の友達に避けられてるし。
「ゲームやりまくってたからこうなったんだ」だの、「スマホのいじりすぎじゃん?」だのよく言われる。
(私、ゲームもスマホも持っていませんが? ※今使ってるのは親の制限が付いてるタブレット端末)
まぁ、長かったけどこれが前置きでここからが本題。
私は4月から新年度が始まると同時に起立性の病状も回復してきて、本格的に復帰した。 先生も良い人だし、クラスメイトとも仲良くなれた。
そこまでは結構順調だった。 だけど、ゴールデンウィークに入った後、マイコプラズマにかかって3週間くらい休んだ。
せっかく復帰したのに… 隔離生活で憂鬱になりながら過ごしていた。 マイコプラズマの病状も結構和らいできた頃、家族から胃腸炎を移されてしまった もういいんだって。 もう十分だって。(呆れ) また不登校生活に逆戻りかと思うと、ネガティブ思考になってきた
起立性調節障害でも結構追い詰められてて、去年は笑った回数より泣いた回数の方が多いと思う。
毎晩顔面泣きすぎて真っ赤にしながら寝てた記憶があるな 部屋の窓から楽しそうに登校する同級生を見ると心が痛くなる。
私って結構ストレス溜め込む方で、そろそろ限界きてる自覚がある。 ストレス発散する方法もまだイマイチで……
(あっ、自傷行為とかはしてないよ!)
親も友達も理解できてないし、先生もアテにならないから今、ここで愚痴ってる 支離滅裂な愚痴でごめん。
今私と同じ状況の人、来てください。 あと、よかったらストレス発散方法教えてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
自分の体なのに思うようにいかないのはとてつもないストレスですよね。
私にも中学生のこどもがいますが、小学生より大きくなってくれた今の方が楽です。
こどもと友達のようになんでも話をしあいます。
お母さんが病気に関して大変だから、小学生の頃は~と言ったのか…
年頃だから親とぶつかったりなどそういうの全般で言ったのか真意はわかりませんが…
大切に想ってくれているのは確かです。
そして自傷行為をしてないあなたを褒めて、抱きしめてあげたいです。
どうしてもそちらに走りがちになるお年頃なのに、ちゃんとガマンできているからです。
体調は自分じゃどうしようもないですが、あなたはあなたらしくいられればいいのです。
自分を大切にできている事実が素敵なことです。
○○のせいだから~と言われても、本当の事なんて誰もわからないんだから聞き流しましょう。
辛い思いをしたぶん、人の痛みがわかる優しい人になれます。
だから自分のペースで、趣味や好きなことをみつけてみてください。
没頭できたらストレス発散にもなるかもしれませんよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項