高校生です。
自分の部屋はありますが、姉と同じ部屋で、
二段ベットで寝ています。
姉は成人をしていますが、未だ1人部屋がなく、小学生の時に買った二段ベットで寝ています。
部屋のドアは引き戸で、リビングの音はまる聞こえ、ドアを閉めていてもリビングにいる気分になります。
知り合いはみんな自分の部屋を持っていて、夜に電話をしたりしていますが、私は電話をする場所がありません。
両親は自分の部屋を用意すると言いながら、3年が経ちました。
これは家を出ないと、一生自分の部屋がもらえないのだろうなと思っています。
両親は色々としてくれて、感謝はしていますが、ここ1年くらい、毎日なんで自分の部屋がもらえないのだろうと嫌になります。
この気持ちは変なのかな。
誰かおんなじ経験をしてる人がいれば、どうすればいいか教えて欲しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
すっげえわかる
自分も部屋ないw
おまけに寝てるとこは親と弟といっしょ
ちな一緒に寝てるのは母。
父一人だけの部屋みたいな感じって洋服だけがおいてある部屋で寝てるマジいらつく
なんであんたの部屋があって自分の部屋がないんだよ
って。一応、姉と同じ部屋に机があるんだけど
その部屋に二段べットを置く置く言い出してもう三年経ってるんですだけどw早くおいてくれ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項