ホテルのバイトをすることに決めました。
友達とバイトの面接に行ってきましたが、最初の頃は友達とは一緒になれないからって言われました。薄々分かってはいたのでいいのですが。
私は周りからしたらくそ真面目な性格みたいで、深く考えすぎる所があるって言われます。私は前にも一度寿司屋でバイトをしてました。バイトを始めた頃は、入ったばかりだからミスしたり慣れないのは仕方ないと、自分に言い聞かせていたのですが、だんだん焦って早く慣れないととか、先輩に迷惑かけちゃだめだとか考えて、自分にプレッシャーを与えてたんです。ミスしたりするのが恐かったのは、店長とか板前さんが寿司を握りながら、私がちゃんとお客さんに対応できてるか見られてるからです。それは仕方ないことなのですが、私がミスをすると店長は飽きれた顔をするので、私にはそれが恐かったんです。自分は荷物でしかないとか、給料泥棒でしかないって思ってました。姉も同じバイト先だったのですが、姉は私の働きぶりを見て、ちゃんと働けてるじゃんって言ってくれるのですが、それでも私は嬉しくてもやっぱり不安でした。いつでも不安がつきまとうんです。バイトをしたら、生活の一部ではなくて、バイトが中心で生活が周ってしまいます。バイトがない日でも、次のバイトがうまく行くか考えてしまうんです。
こういう性格は治せるんでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そういう場合は自分に自信を持つ!!!
それがいいと思うよ。
ミスしたからって攻めちゃうと
余計に自分にプレッシャーがかかっちゃって
もっとミスしてしまうと思います。
お姉さんが大丈夫といったのならきっと大丈夫です!
人間は誰しも失敗するものです。
失敗の量も人それぞれです。
すぐにできたらそれはそれでいいけど
苦労して慣れて、やっと自分の思うようにいった方が
きっと幸せだと思うんです。
だから
失敗を恐れずに気を軽くして、自分に自信を持ってください!
ななしさん
性格は治せないでしょうが
経験を自負に変える事くらいはできるでしょう
バイトも長くやってると後輩が出来ますよ
いつまでもそのままという訳にもいかないでしょ
こつこつやっていくしかないと思いますよ
ななしさん
後天的に形成された性格なら必ず直るよ。
価値観を入れ換えないといけないけどね。
それやって、会社もって億稼いでいる人たちがいるんだな。
悔しいけど現実。
医者も、先天的な原因がなければ直せるって人はいるよ。
記憶曖昧で、特定してあげられなくてすまないけど。
ななしさん
気がついてますか?
全ては貴方が‥選別し選択したコト!
貴方が選んだのです。
全て自己責任ですね。
ななしさん
ミスが嫌なのは誰でもですが、それで怒られるのが怖くてそればかり考えるとなると、少し不自由ですよね。
人は完璧じゃなければ受け入れられないと思っていませんか?
他人に対しても自分よりはゆるやかでもそう感じることはありませんか?
もしそうなら完璧なら何が良いことがあるのか、その正体を見極めて下さいね。
これはあなたが本当に恐れているものでもあるからです。
その上で人は決して完璧に出来ないこと、完璧じゃないから余地があることを理解してください。
だめだったら謝りましょうよ。
「上手くいきませんが一生懸命やってます」って言えないプライド(それでやってんの?など言われたくない傷つきたくないという感覚など)が主さんを縛り上げて動けなくしている。
格好悪くてなんぼ、ですよ。
一生懸命、地道に明るく頑張る人を、人は見ています。見捨てません。
それで文句言われるなら別の場所で頑張ればいいんです。
肩に力を入れないで息を吐きましょう。
冬
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項