初めて投稿します、19歳の学生(女)です。
わたしは一人暮らしを始めて半年ですが、まだ一度も友達を家に泊めたり友達の家に泊まったりしたことがありません。
普通に友達はいますし、一緒にいて楽しいと思いますが、どうしても他人と24時間一緒にいることができません。
何となく一人の時間を奪われたくない気持ちが出てきてしまいます。
友達と旅行もあまり好きではありません。
他人と顔を合わせ続けることが窮屈に思えてしまいます。
逆に家族と一緒にいることは大好きです。
普通は、家族より友達や恋人といるほうが好きな年齢だと思いますが(恋人いませんが)こんな風に思う人が他にもいらっしゃるのかいつも気になっていて投稿しました。
優しいお返事を頂けるとありがたいです。
長々すいません
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も友達と一緒に泊まったりしたことないです。学校行事で宿泊系は正直言って嫌ですほんとに。
別にいいんじゃないんですか。
普通の人より、一人の時間が必要なんですよ
ななしさん
私も1人でいるのが好きです(・∀・)
友達といるのも好きですが
私はすぐ妄想とか違うところに意識がいってたり
ふわふわしてるのでたまに今は、一人でいたいなあとかおもいます
(話聞いてる!?とかよく言われるんで(笑))
ななしさん
あたしも同じです。しかも、19歳の社会人です。びっくりしました。同じ人がいて。
でも、あたしの場合、家族とも友達とも関わらない1人の時間が1日のうち少しは欲しいんです。でも修学旅行くらいなら1人の時間がなくても大丈夫です。なんか矛盾しててすみません…
人と必要最低限あまり関わりたくないので(いや友達は人並みにいますよ!)恋しても絶対長く続かないだろう、めんどくさくなるだろうと思い付き合ったこともないです(笑)。
こんなあたしおかしいのかな?
ななしさん
同じ考えで驚きました!自分かと思いました。
私も19歳(女)、学生、一人暮らしです。
一人暮らししてから、本当に家族が大好きだと実感しました。いくら寂しくても友達ではその寂しさは埋められなくて。家に一人でいるのはとても寂しい。でも友達を呼ぶ気にはなれません???
矛盾してますが。
私は泊めるのはもちろん、家に呼ぶのさえできれば避けたいです。友達のことは好きなんですけどね(´?ω?`)だから数回しか呼んだことありません。
やっぱり友達とは言え他人ですから、気を使ってしまいますね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項