LINEスタンプ 宛メとは?

何かをけなさないと何かを褒められない人ってなんなんだろう。 そういう人にはなりたくないぜ。 以上、ぽんずでした

カテゴリ

何かをけなさないと何かを褒められない人ってなんなんだろう。
そういう人にはなりたくないぜ。
以上、ぽんずでした。(どうしてもこのメールを送りたかったんです)
じゃ、またね。

名前のない小瓶
21738通目の宛名のないメール
小瓶を486人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

おっす。

>何かをけなさないと何かを褒められない人

いっぱいいるよ、こういう人。
私のお母さんもこういう人です(現在進行形)。
よく聞いたら、お母さん自身も、こういう育てられ方をしてきたから
それが当たり前だと思ってしまってるんだそうな。
もちろん、悪気はないんだって。(ひどい)

大事なのは、まともに取り合う要素はないので、
こちらは、スルーするという技を身につけることしかない。

と、いうパターンもあれば、別パターンもあります。

私は、時に、直接本人に「私はそういうのは嫌い。どういう思考回路で
そういうことを言うのか」と
聞いたこともあります。

そしたら、全くけなした、という感情は微塵もない、と
言われました。(多分ほんと)

多分、私は、それを聞かずにいたら、
相手の意図を誤解して、「この面のこいつ=悪」と決めつけて
今後も相手を見ていたと思います。
(まぁ、この場合は同じくらい、こちらも語彙が足りなかったという
反省はあるんだけど)

ぽんずさんが、どこの、何に向かって言ってるのかは
4行からはわからないけど、
そういう、ケースもあるっちゃあるよ。

言いたいことがあったら、名指し(?)というか、面と向かって
直接対決(?)してみるというのは、難しいですか??


まいたん

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me