ネットで繋がってるだけで顔も知らず会ったこともない社会人女性。
仕事できる感じで、困難なことにもつらいとは言いつつ逃げずに向かって、視野も広く客観的に考えられる人。
自立した女性なのにキリキリ尖ってなくて同性として素敵だなと思ってた。
だけど他の人とのやり取りで、いじめがあるのはしょうがないよね、人間とはそういうものだし離れて見てると興味深いよね、上手く立ち回らなきゃ、みたいな発言をしていてとても悲しくなった。
学校行ってた時、周りの無関係な子達もどんどん巻き込んで私をいじめていた子のこと、年月が経ってやっと忘れられたと思っていたのにまた悪魔のように復活してきた。
あなたもそっち側の人だったんだ。
今、現実にネット上で嫌がらせを受けているのもあり、自分で思ってる以上に精神的にダメージを受けたみたいで、過去の嫌な記憶がどんどん掘り起こされて押しつぶされそう。
とてもつらい、消えてしまいたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事くださった方々、ありがとうございます。
私にはリアルで相談できる人も本音を話せる人もいないので、なによりまず"親身になってお返事をくださる人がいた"ことに涙が出ました(本当に)。
ネット上と実生活、両方で嫌がらせを受けてかなり精神にダメージを受けていた時に流した小瓶です。
書いてから日も経ち、いただいたお返事を読んで、今は気持ちも一応落ち着いています。(残念ながら何も解決はしていませんが…)
相手宛ての文を書く、相手の背景を想像する、とりあえず距離をとってみる、顔の見えない人に期待しすぎない、落ち込んでいる時には自分で思いつきません。
皆さんの共感と客観的なアドバイスは私にとってとてもうれしく貴重なものです。
本当にありがとうございます。
ななしさん
日常で会う人なら普段の言動がわかるのですが、ネット上では本当の人柄は分からないですよね。
いじめで苦しんでいる人も多いのに、「上手く立ち回らなきゃ」など、傍観者のような考えを読むと悲しいですね。
いじめは大きな社会問題なので「しょうがない」で済むことでもないと思います。
その人に、素敵な人だと思っていたのに残念と感じたことを伝えたり、あなたの経験のように長年トラウマで苦しんでいる人達が世の中にいると、知ってもらうのもよいと思います。
そうすることが怖ければ、その人宛ての文章を書いて、出さずにおくとか。
それだけでも、ちょっと心の中を整理できるかもしれませんね。
その女性を擁護してるワケじゃないから、
とりあえず最後まで読んでほしい…
まず、
その女性はその女性で、そういう「非道徳的なこと」に抵抗するのを諦めなきゃ生きていけない環境で過ごしてきたのかもしれないな、と思った。
「困難な状況でも逃げずに立ち向かわなきゃ生きていけなかった」「自立せざるをえなかった」というような人なのかなと考えると有り得そうではある。
(私の憶測でしかないけど…)
真相はわかんないけど、「この女、実は可哀想な奴なのかもな」と思ってた方が心は楽になるかも…
その女性が好きだったんなら特に。
だからといって「いじめはしょうがない」とかいうクソみてえな発言は許すな。というか私が許せないんだ…カスがよ…
ただ、許せないところがある人とも一定の距離を保ちつつなら良好な関係を築けるから、「好きだったけど、こんな人とは絶対に絶交しなきゃ…」みたいな思い詰め方はしなくていいと思う。
その女性のこと考えるだけで吐きそうってんなら絶交するなり距離を置くなりすればいい。
でも大抵人間って
「舌打ちめちゃくちゃするけど誰よりも思いやりのある人」とか「年寄りを貶すけど動物には世界一優しい人」みたいな「どっかキモいけど概ね良いやつ」が大多数を占めてるから、今度からはあんまり人に期待しすぎない方がいいかもしれない。
人間不信になれと言っているのではなく、
「この人がキモいのは可哀想だからかも」と思ってあげることが「信じる」ということだから…多分…
それは…辛いですね…。
ただ主さんが尊敬してらっしゃった気持ちはきっと本物です。
一旦冷静に距離を置くために、社会人女性さんはミュートしておくことをオススメしますよ。
いやがせを受けていたら一旦ネットからも距離を置いた方が良いかもしれません。
今は主さんの心の回復が1番大切です。
とても心がつらいと思うんですが、今のあなたが書く文章はシンプルにまとまっていて読みやすい。
きっとなにかこの世の中で楽しめる才能を持っている気がする。
今はたくさん泣いて、よく寝て、沈むとこまで沈む時期なのかもしれません。
いつか主さんの中で暴れる悪魔と主さんが仲良くなれる日が来ますように…。
ななしさん
面と向き合わない恋愛もお付き合いもあまり芳しいものではありません。
「仕事出来る感じで…」とはあなたの想像に過ぎないのでしょ?
その人の素性、本当の姿をあなたは知らない。
それだけのことです。
顔も知らないならそれなりにものの言い方というのがあり、何でもズケズケ言ってしまうような人と関わるのはむしろ止めたほうがいい。
読み手の方のことを微塵も考えない、礼儀もクソも恐らく無いでしょ。
最も、歯に衣着せぬそれが良いと感じる人もいますが、あなたの場合は極普通の考えでさ。
相手が読んで嫌な気になるような内容を平気で書き連ねる人を遠慮する人だ。
これに懲りず、書いてて読んでて気分良い相手をまた見つけましょうね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項