LINEスタンプ 宛メとは?

誰か助けてください。もう私一人じゃ何をすればいいのか全然分かりません。私はどうしたらいいんでしょうか。

カテゴリ
私は出来損ないの馬鹿です。
みんな出来てることができないような出来損ないです。
些細なことで泣いたり病んだりするような面倒なやつです。
どうしたらこんな自分を受け入れられるかとかそんなことを今日考えてみたんです。
でも全然わからなくて、考えれば考えるほど頭がぐしゃぐしゃにかき乱されてこんがらがってよく分からなくなってしまいます。
そもそも受け入れることが間違ってるのかもなんて思ったりもして、もう何が正解か分からないです。
私はどうすればいいんでしょうか
ごめんなさい、内容がよく分からないかもしれません。
皆様に聞きたいことはどうしたら自分を受け入れられるのか、そもそも受け入れようとすることは正しいのかです。
よく分からなかったらすみません。
私の説明力不足です。
174670通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
嫌いな自分を受け入れるのはすぐにできることではないと思います。
時間が経つと忘れられることもあれば、一生嫌いな自分と闘い続けることもあります。

だから、必ずしも受け入れるべきだとは言えません。受け入れないことで自分の心を保てる場合もあります。受け入れるか受け入れないかに正しい答えはないのでしょう。

しかし、受け入れず、嫌いな自分と戦い続けるのは少ししんどいです。
趣味に没頭して現実逃避したりするのもありです。別のことを考えて嫌いな自分を頭の隅に追いやってみましょう。
ななしさん
まだ自分を受け入れる自信のない大人です。いつの間にか40を超えました。毎日何かと苦しみながら、ただ、アイスを美味しく食べたり、ポンコツな割に生きてる自分を褒めてやったり、たまにサボったりしております。素晴らしい答えなんてまだまだ出せる私ではありませんが、90歳位で答えが見つかるといいなと思い過ごしてます。
ななしさん
そういうありのままの自分を受け入れる事は大切な事だと思いますよ。

ありのままの自分を受け入れた上で、自分に無理せず出来る事をコツコツとやり続ける事が大切なのだと思います。

人間誰でも出来る事しか出来ませんから。

皆、そうやって生きて行くしかないのではないでしょうか?
ななしさん
考えすぎると混乱して何がなんだかわからなくなるの、ありますよね

自分とは何者なのか、何故生まれてきたのか、何のために生きるのか、自分自身を認めるにはどうすればいいか、これは人生の達人でもなかなかぱっと答えが出ない問題だと思います

もうそういう時はいっそのこと考えるのをやめてみるのも良いかもしれません

といっても単に思考をやめるとかではなく、今の環境から一度離れてみるのが良いと思います
思考って結構その場の「環境」に左右されてる事が多いです

手っ取り早いのは旅行です
できれば人工物や人が少ない、自然が多い山奥の温泉宿なんかが良いと思います(海の見える所でもいいです)
そこで2、3日ひたすらぼーっとする

自然はあまり好きでない、人がいる方が安心するのなら、逆に人通りの多い都心部で何も考えずに人の波にゆらゆらと飲まれてみる

そうやって、まるでスマホを再起動するように「強制的にリセットする」のも1つの方法かと思います

もしかすると、自分を受け入れても、受け入れられなくても、「実はどっちも正解です!◎」なのかも知れませんね
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
いとこみたいにきれいじゃない。私はなんの取り柄もない。早く消えてなくなりたい 何もしたくない。全てがだるい。受験とか私には意味がないと思う。かと言って就職したいわけでもないし。目標もないし勉強嫌いだし、努力もしたくない。 なんでこんなに時間足んないんだろ 確実に 周りが走っている中、私はまだ足を踏み出したばかり。まだ喜んでられないな… 私はともかく、鉢植えのマザーリーフは冬場に枯れかけていたことなど嘘のように、元気を取り戻しました リスカって気持ちいい 夢の中で親父が死んだ。あぁ、死んだのか、もういないんだな。何故かそう普通に受け入れて涙もでなかった。起きて夢だったのかで終わった 幸福に生きたかったので、自分の人生はすべて他人事だと思うようにした。つい数日前までは成功したと思っていた。だが失敗だったかもしれない。 本日も、凄いなあ……って思う人を「凄いなあ」って思って、己はただ自分の人生を全うする日々 長文注意~現実は平和でも戦時中と言い難い程に今も昔も私達みたい少数派には生きづらい世の中です なんで生きたくて生きてるわけじゃないのにこんなに嫌な思いしなきゃいけないの。人生たのしいことのほうが多いなんて嘘じゃん。なんで生まれてきちゃったんだろう 信じてたのに最低だね。その子とは中学校入ってから出来た一番の友達って感じがして、高校は別で、私は学力の道を、あの子は海外へ留学する道を進んだ 元気なのにリスカしたくて病んでる気がする。良かったら話聞いてほしいな。 自分のやりたいことをやる 1日目

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me