こんにちは。
まずはこの小瓶を開いてくれてありがとうございます。
悩んでも答えが出ず困っていることがあるので、相談に乗っていただきたく小瓶を書いています。
不慣れなため、読みづらい文章になってしまうことをお許しください。
私は、生活の全てに介助が必要ないわゆる障害者です。
1日のほとんどを布団の上で、横になって過ごしています。調子の良い日に少しだけ座って作業をすることもありますが、基本的には横になっています。
食事や着替え、トイレや入浴などにも介助がなければ生活することができないレベルなので、母とヘルパーさんに介助してもらいながら過ごしています。
そんな中、父が癌になりました。私自身お医者さまの説明等を直接受けたわけではないので詳しい病状はわからないのですが、今まで通りの日常生活に戻ることは難しく、父にも大なり小なりの介助が必要になるようでした。
そこで、私は家族の一員として、父のために何ができるか。負担がより増えるであろう母のために何ができるか。何をすべきか。
(とくに私は母が心配です。父はある種楽観的というか、今回のことも「なんとかなるさ」と思っている節がありますが、実際の負担を受けるのは母なので)
実際の私たちを見たわけでもないのに答えようのない話なのは重々承知ですが、よろしければアドバイス等おねがいします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたのメッセージ、本当に感動しました。最近体の調子はいかがですか?自分も大変なのにご家族を思いやれる、素敵です。
参考にはならないかもしれませんが、私は親の立場です。親からしたら何かしてほしいとかはありません。ただ、いつも通り話をしたり、共にいられる時間を大切にしたいと思います。きっとあなたがそう思ってくれるだけで、お父様は嬉しいと思います。
沢山話をして、お母さんにも声をかけてあげてください。「ありがとう」ただ一言でいいと思います。親にしてみれば、あなたが生きていてくれるだけで
いいのだと思います。
これからも、あなたを遠くから応援してます。皆様が幸せな日々を過ごされますよう、心からお祈りいたします。
素敵なメッセージありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項