LINEスタンプ 宛メとは?

大学生活1年目が終わった。大学入って同学科の友達?いつメン?ができたのはいいんだけどさ、最初4人くらいだったのに、なんか知らん間に大所帯のグループになってたんだよね。

カテゴリ

大学入って同学科の友達?いつメン?ができたのはいいんだけどさ、最初4人くらいだったのに、なんか知らん間に大所帯のグループになってたんだよね。顔と名前一致しない人もいるし。髪色変えてたりバッグ変えてたら人違いしてそうでなかなか話しかけられない。
ぶっちゃけ一人で行動するのが気楽で好きだけど大学は過去問とかの情報共有できた方が得だから一応行動を共にしてるつもり。でも10人以上のグループとなると空気になってしまう。
性格悪いのを自覚して猫被っているけど、私はこのまま上辺だけの付き合いしかできないんだろうか?
他で友達作るとしたらバイトとか新しいサークル入るとか?でも一応理系で講義のコマ数多いし、通学に片道2時間かかるからそんな暇もないんだよな。こうやって言い訳してるから駄目なのか?

名前のない小瓶
169561通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

10人もいたら、その中でまた細分化して仲良し同士ができてくるよ。10人全員で行動するのは効率悪いし。

逆に10人もいたら、あなたが時々こっそり抜けても何も言われ無さそう。べったり一緒じゃなくても、みんなもどうせ情報共有したい集まりなんだから。

もっと自由にして大丈夫だと思う。
仲良しは別な場所で見つけてみたら?
そのグループ以外との交流もありだよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me