全部つまらない。
家族がつまらない。
友達も、担任も、教室も、授業も、ゲームも、本も、アニメも、宛メも、日常生活も、全部つまらない。
11才でこんなこと思うの変かな。
全てに対して、つまらないとしか思わない。
まだまだ面白いこといっぱいあるよ!って簡単に言わないでよ。
当たり前になってるからつまらないって思ってるんだよ。とか、いらない。
全てに対して、3才のときから、怒りだとか、悲しみだとか、楽しみだとか、恨みだとか、幸せとか、思ったことがないんだ。
つまらないから文章にしてみた。
つまらないこの世の中。
3才のときから、ずっと思ってた。
全部つまんないな。って。
周りの子たちは、みんな楽しそうに笑ってる。
みんなを見てる内に、わかってきた。
本当に思ってる顔と、思ってない顔。
先生は思ってない笑顔のときが多い。
でも、子どもたちは、本当に思ってる顔が多い。
私は、ニセモノ。
ニセモノでいいんだ。
取り繕った表情で、馴染んでおけばいい。
目立ったり、人気者だったり、そういうのはめんどくさいから。
つまらないまま、私はすごす。
モブキャラのまま。
つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。
つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。
つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。
つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。
つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。つまらない。
家族とすごすときも、つまらない。
これだけつまらないと、生きる意味もないような。
死にたいわけじゃないけど。
つまらない。
一番の苦痛だな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
@ごろーさん
ごろーさん、適切なお返事ありがとうございます!
あー、大人が本気で楽しんでいるものかー。
ちょっとやってみようと思います。どうせつまらなくても、やるだけやってみようかなって、思えました。
3歳からですか。。
早いですね。。
私の3歳は自我はっきりしてなかったので、
もっとあとになってからですね、
人生暇つぶしだと思うようになったのは。。
あと、私は「喜怒哀楽」もよく分からないです
そうですね。。
大人が本気で楽しんでいる場所に行ってみるのはどうでしょうか?
あわよくば混ぜてもらって。。
つまらない可能性が高いけど、
大人が本気で楽しんでいるのは
あまり見たことがないのではないかと思います
以下は勝手なイメージですが本気で楽しんでいそうな人たちをあげます。
サーフィン
フットサル
サバゲー
実際に会ってやるTRPG
私は相性の良い人タッグを
組んで仕事をやり遂げるのは
割と気に入ってます
もし気が向く時があるなら、色々経験したことがないことを試してみるといいんじゃないかなと私は思います
では、また
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項